ここから本文です。

3月17日京都医療福祉ニュース

投稿日時 2020-03-17 10:44

【新型コロナウィルス感染症予防】
♥新型コロナウイルス感染症は
発熱やのどの痛み、咳が1週間前後と長引くことが多く、
強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
感染から発症までの潜伏期間は1日から
12.5日(多くは5日から6日)といわれています。
新型コロナウイルスは
飛沫感染と接触感染によりうつるといわれています。
日常生活では、まず、手洗いが大切です。
外出先からの帰宅時や調理の前後、
食事前などにこまめに石けんで手を洗い、
アルコール消毒液などを使用しましょう。
咳やくしゃみをするときは、
口や鼻を覆う、マスクをするという
せきエチケットを守りましょう。
可能な限り十分な睡眠を確保する等、体調を管理し、
健康な状態を維持していくことも大切です。
また、可能であれば
家族間で共用のタオルは使わないことも感染を防ぐと考えられます。
・発熱等の風邪の症状が見られる間は、学校や会社を休み、
 外出を控えて静養してください。
・持病がある方や高齢の方は、
 できるだけ人混みの多い場所を避けるなどより一層注意してください。
・インターネット上には、
 新型コロナウイルス感染症に関して様々な情報が流れていますが、
 事実と異なる情報もあります。
 厚生労働省等、公的機関が発信する正確な情報に基づき、
 冷静な行動をとって下さい。

《区役所・支所における新型コロナウイルス感染予防について
  ~郵送による手続きを御活用ください~》

☆彡3月から4月にかけては、
引っ越しに伴う住所異動の手続き等により、
区役所・支所の窓口が大変混雑することが予想されます。
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、
郵送による手続きをご活用ください。
転入・転居等の住民票の異動に関する手続きについては、
本来、引越しされた日から14日以内の手続きが必要ですが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のために
外出を自粛されている場合等の取扱いとして、
当分の間、14日経過後でも
通常どおり手続きをすることができます。
*郵送による手続きができるもの
転出届、戸籍証明書・住民票の写し等の請求、
児童手当、子ども医療、
高校進学・修学支援金事業に係る請求、
敬老乗車証交付申請、介護保険認定給付申請などで、
個別に各窓口へご相談ください。
詳しい相談窓口:
・WEBサイト京都市情報館~
・京都市 文化市民局地域自治推進室区政推進担当
        電話 075-222-3048
        FAX 075-222-3042

《今年の胸部(結核)検診はお済みですか?
       ~3月24日は世界結核デーです~》

💛3月24日は世界結核デーです。
 我が国では、平成30年に15,590人が新たに結核と診断され、
 京都市においても年間227人の方が結核と診断されています。   
結核は早期発見、早期治療で治る病気ですので
年に1回は胸部エックス線検査を受けましょう。
京都市では、
医師等による相談や
15歳以上の市民を対象に胸部エックス線検査を
定期的に無料で実施しています。
区役所・支所にある医療衛生コーナーへお問合せください。
健康診断や職場健診、胸部検診を年1回は受診し、
精密検査が必要になった場合には、
放置せず必ず精密検査を受けましょう。
詳細:保健福祉局 医療衛生推進室 健康安全課
        電話 075-222-4421
        FAX 075-222-4062