ここから本文です。

【8月20日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2019-08-20 11:23

《9月 やさしい介護講座》
対象:福祉の仕事や資格取得をしていない、
   京都市内にお住まいか通勤通学の方
日程:9月 3日(火)高齢者に多い病気と薬の作用
   9月19日(木)人生の最期を迎えるために
    午後1時30分~
会場:下京区 ひと・まち交流館京都
料金:無料
参加申し込み:区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上、
        開催日の前日までに。
詳細:社会福祉研修・介護実習普及担当
      電話 075-354-8772
      FAX 075-354-8808
    

《手話入門体験講座》
対象:手話を初めて学ぶ、京都市内にお住まいか
   通勤通学の方。
日程:3日連続で、約2時間の予定
   9月19日・26日・10月3日
      午後7時~北文化会館
   9月21日・28日・10月5日
      午後1時~ホテルビナリオ嵯峨嵐山
   10月4日・11日・25日
      午後7時~ひと・まち交流館京都
料金:972円
参加申し込み:区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上、
        8月30日までに。
        (応募多数の場合は抽選)
詳細:聴覚言語障害センター
     電話 075-841-8337
     FAX 075-841-8312
     

《熱中症に注意!》
★熱中症は、高温や湿度の高い環境で、
 体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、
 体内の調整機能が破綻するなどして発症します。
・炎天下での激しい運動や長時間の作業は避けましょう。
・外出時は、帽子や日傘を使用し、
 直射日光に当たらないようにしましょう。
・適度な休憩をとって、こまめに十分な水分補給をしましょう。
★熱中症は、屋外だけでなく、屋内でも発生しています。
・天気予報や温度計で気温をチェックしましょう。
・カーテンやすだれを活用して室内を遮光しましょう。
・体調がすぐれないときは、無理をせず十分休養を取りましょう。
★熱中症の症状がみられたときは、
 すぐに日陰等の涼しい場所に移動し、
 衣服をゆるめ、うちわ等で風を送り、
 濡れタオルや冷却剤等で体を冷やしましょう。
 スポーツドリンク等で水分と塩分を補給しましょう。
★嘔吐して水分補給ができないときは、医療機関を受診しましょう。
☆意識が無い、反応がおかしい時は、
 ためらわずに119番通報し、救急車を呼びましょう。