ここから本文です。

【4月2日日防災インフォメーション】

投稿日時 2019-04-02 11:42

「NET119」(スマートフォン等を用いた

通報システム)の運用開始

京都市消防局では、3月1日から

スマートフォン等を用い

緊急通報システム「NET119」を導入しました。

これにより、聴覚や音声及び言語の機能障害のため、

音声言語により意思疎通を図ることに

支障のある方が、スマートフォン等を用いて、

全国どこからでも

通報場所を管轄する消防本部に通報できます。

対象は、聴覚言語障害を持ち、

京都市内にお住まい、通勤通学または、

観光その他の目的で滞在する方です。

対応機種は、

携帯電話は、

使用時に概ね6年以内に販売された機種、

スマートフォン・タブレット端末は、

使用時に概ね3年以内に発売

またはOSがアップロードされた機種です。

なお、この「NET119」を利用するためには、

事前登録が必要です。

登録は、お近くの消防署で

また、ご使用の携帯通信端末で、Web申請ができます。

詳しいことは、

京都市消防局のホームページをご覧いただくか

消防局予防部市民安全課

電話 075-212-6695

FAX 075-252-2076

     へお問い合わせください。

《京都市市民防災センター》

南区西九条にある

京都市市民防災センターでは、

「見る」「聞く」「触れる」「感じる」ことで、

災害の怖さや消火の手順などが自然に学べます。

都市型水害体験コーナーでは、

4Dシアター 迫りくる地下街の恐怖

アンダーパスの危険性

キッズ・ファイヤーランドでは、

出動!!こども消防隊 消防士に大変身!!

防災行動体験コーナーでは

震災サラウンドで

災害発生から避難所までの行動を体感できます。

また、各種防災イベント、講習会、

防災等のビデオ、DVDの貸し出しも行なっています。

開館時間は、午前9時から午後5時までで、

月曜日と第二火曜日は、休館です。

入館は、無料です。

京都市市民防災センターの

電話 075-662-1849、

アクセスは、

国道1号線十条上る東側、

市バス「市民防災センター前」すぐ、

近鉄「十条」から徒歩8分、

市営地下鉄「十条」から徒歩18分です。

《~正しい知識を持とう!STOP!大麻~》

3月25日、京都市内の女子中学生が

大麻の所持疑いで逮捕されたとの報道がありました。

全国的に、

若者を中心に大麻による検挙者が急増しています。

大麻は、あなたの脳や体を滅ぼす危険な薬物です。

「タバコよりも害が少ないのでは?」

「合法化されている国もあるから安全では?」

そんなことはありません。

大麻は脳に作用することで

記憶や学習能力が低下するほか、

使用をやめても依存性が残るなどとされています。

インターネットを中心に、誤った情報が流れています。

正しい知識を身につけ、

大麻の危険性について判断できるようにしましょう。

大麻や覚せい剤、危険ドラッグ等の危険な薬物には、

絶対に手を出してはいけません。
☆★薬物乱用は、「ダメ。ゼッタイ。」★☆