ここから本文です。

【6月25日防災インフォメーション】

投稿日時 2019-06-25 11:47

《消防用設備等に対する不適切な点検業者に
          御注意ください!!》

★「消防署からの依頼で、自動火災報知設備の点検に来ました。」
と言いながら事業所を訪問し、
定められた点検を実施することなく、点検費用を請求するという事案が
伏見区内で相次いで発生しています。
消防署が消防用設備等の点検を依頼したり、
あっせんすることは絶対にありません。
点検を依頼するかどうかは、事業者の皆様の判断ですが、
消防署から依頼したものではないことを頭において冷静な対応をしてください。
・あやしいと思ったらキッパリ断りましょう!
・契約書をよく読み、むやみにサインするのはやめましょう!
・相手が脅迫行為に出た場合は、速やかに警察へ通報しましょう!

《令和元年度 災害ボランティア入門講座》
日時:7月6日(土)午後1時30分~
会場:佛教大学二条キャンパス
内容:毎年各地で地震や集中豪雨、台風、大雪が原因となり、
   広域かつ多発的な災害が多く発生しています。
   そういった災害にどのように対処していくのか、
   自分自身の暮らしに寄せて、災害について考えてみることなどを学びます。
   「もし、災害が起きたら私たちにできることは…」をテーマに
   防災・減災の基礎知識やボランティア活動についての講義・レクチャー、
   また、意見交換を行いながらゲームを使ったワークショップ 等。
料金:無料
定員:先着80人
参加申し込み:京都市福祉ボランティアセンター
         電話 075-354-8735
        FAX 075-354-8738
        メール v.info@hitomachi-kyoto.jp
  

《豪雨災害への備え》
★これからの季節、梅雨ともに不安定な気候となり
 各地で、集中豪雨による被害が予想されます。
 あなたのお家の水害対策は大丈夫ですか。
・浸水時の避難では、
 ふたの脱落したマンホール、側溝、段差、石など
 水面下にはどんな危険が潜んでいるかわからないので、
 長い棒を杖代わりにして安全を確認しながら歩いてください。
・裸足、長靴は禁物です。ひもでしめられる運動靴を履きましょう。
・浸水すると電灯が消え、エレベーターは使えません。
・水圧がかかるとドアは非常に開きにくくなります。

☆停電や断水、避難への備えとして、
 非常持ち出し品、懐中電灯、携帯ラジオ、
 飲料水を準備しておきましょう。
☆なにより、避難する時期を失わないことが大切です。
 また、避難場所や避難経路を確認しておきましょう。
 普段から危険性を把握して、
 ラジオやテレビなどで気象情報を注意しておきましょう。
 また、スマートホンで情報入手に便利なアプリを利用したり、
 市役所や消防、警察など
 防災関係機関の広報に気をつけておきましょう。