ここから本文です。

11月10日防災インフォメーション

投稿日時 2020-11-10 11:37

《火災が多発しています!火の用心を!》
★今年は、放火,たばこ,こんろによる火災が多く、
秋が深まると、暖房器具による火災も増加します。
乾燥する季節に多い火災の多くが、少しの不注意で発生しています。
暖房器具を使う時は、
 ・暖房器具の周辺は整理整頓し、衣類や紙類などの燃えやすい物を
  置かないようにしましょう。
 ・暖房器具の周辺で洗濯物を干さないようにしましょう。
 ・就寝時、寝返りなどで寝具が接触すると火災のおそれがあります。
  就寝時は電気ストーブや石油ストーブのスイッチは切りましょう。
 ・ファンヒーターの温風が当たる場所にスプレー缶があると、
  熱で爆発するおそれがあります。
  付近にスプレー缶を置かないようにしましょう。
これらの注意点に充分気をつけましょう。

《無理のない登山をお願いします!
   山岳事故を防止するために…》

☆彡朝晩の冷え込みも厳しくなり、
これから本格的に紅葉が美しくなると、
北山,東山,西山,京北などの主要なトレイルコースなどで、
多くの方がトレッキングなどを楽しまれることと思います。
春・秋の季節には、ハイキング等の登山者が増加し、
入山中に 急病や転倒負傷等により自力下山ができなくなった、
道に迷って動けなくなったなど、山岳救助事故も増える傾向にあります。
令和元年は、97件の山岳救助事故が発生しています。
山岳事故を防ぐために、
気候や天候、当日の体調等を十分に考慮し、
適切な服装とゆとりある行動を心掛け、
体力と経験に応じた無理のない登山をしましょう。
また、緊急時に確実に連絡がとれるよう、
携帯電話等の通信手段の確保も行ってください。
京都府警インターネット登山計画書提出システムを利用すれば、
スマートフォンやパソコンから簡単に登山計画書を提出できます。
詳細:京都市 消防局総務部総務課
          電話:075-212-6623
          FAX:075-251-0062

《令和2年図書館テーマ展示事業
 「お酒を読もう―アルコール関連問題啓発週間」》

☆11月10日~16日は
 アルコール関連問題に関する関心と理解を広く深める
 「アルコール関連問題啓発週間」です。
アルコールは
文化や生活の一部として親しまれている一方で
様々な健康障害や社会問題を引き起こす危険性もあります。
そこで、11月10日~16日まで
令和2年図書館テーマ展示事業
「お酒を読もう―アルコール関連問題啓発週間」が実施されます。
図書館を利用する方がアルコール関連問題への関心を高め、
アルコールとの上手な付き合い方を知ることができる機会として
アルコールと健康に関する図書やパネルの展示、
パンフレットの配布等が行われます。
詳細:京都市こころの健康増進センター
             電話 075-314-0355 
   京都アスニー   電話 075-802-3145
   または、各図書館に。