ここから本文です。

放送日時 2018-08-04

2018-8-4OA 居場所事業 エイドネットcafe

番組名:きょうと・人・まち・であいもん

投稿日時 2018-08-04 15:30

出演者情報

〈前半〉ただいま参上!
エイドネットcafe代表 西岡真由美さん

〈後半〉建築士会活動報告
  女性部会 前部長 瀧口静さん
        部員 田代ゆかりさん
        進行 下村委津子さん

音声

RSS取得

MP3ファイルの再生/ダウンロード

〈前半〉ただいま参上のコーナー

エイドネットcafe代表 西岡真由美さん

つながる・つなげる居場所

 活動のきっかけは、私の息子が病気で学校に行きにくくなった時に、昼間にほっとする場所、学校の勉強の遅れを取戻せるような居場所が欲しいと思ったことです。3年前、同じように思う方は他にもいるだろうと立ち上げました。

 昨年度は、自己肯定感につながるセミナーや、学生団体SMILEさんが研究しているJK 産業について、聴覚障害の方に向けた手話通訳を入れたセミナーなどを開催しました。今年度は、日本患者学会さんが、自分探求のセミナーをされますし、学生団体SMILEさんは居場所学(居場所を探す)の連続セミナーを開催してくれます。自分の"居場所"というのは、自分だけでなく、人と話すことで発見するようなこともあるので、自分にぴったりの居場所を見つけてもらうことが共通するテーマです。セミナーでは、手話通訳とか要約筆記などの対応をしています。視覚障害は見てとれますが、聴覚障害があるかどうかは見てとれません。そういう障害のある方々はどんな状況が困るかのかが、セミナーに来れば一般の方々にも分かっていただけます。

−居場所づくり- 同じ病気や立場を経験していたら、相談者の気持ちが分かりやすいと考え、例えば、聴覚障害のある方が来られたら、相談を受ける側に聴覚障害のある方をアドバイザーとして同席をお願いしています。難病や小児がんなどの経験者、または有識者の方に一緒に同席いただく時もあります。 

 昨年度は、社会人の女性で"学び直し"が目的で来てくださったんですが、息子は病気がちで通信制高校から大学に行ったと話をしたら、「通信制高校って何」と尋ねるので、入学も簡単にできるよと言うと、目がキラキラ輝いたのです。そこで12月から入学する準備をして、春には無事に入学されました。今年もらった年賀状には「人は何時からでも生きなおすことができるって言うことを知りました。」と書いてあって、スタッフ一同感動しました。

-ネットでの学習支援- 子供が入退院を繰り返した時に、在籍校から通信制高校に転校しなければいけなくなりました。他の方が同じような経験をしないで済むよう、本業のエイドネットというシステムを使った学習支援をしています。マンツーマンで、入院中のベッドの上と、ご自宅の先生とを繋いで勉強をするのです。システムを始めたら、抗がん剤治療をしながらも沢山のレッスンを受ける人が何人もいて、びっくりしたんですけども、勉強して気分転換になったとか、先生との交流が支えになったと、元気に卒業して復学してくれてるんです。小児がんでも8割は治ると言われているので、こういう職業に就きたいといった夢をあきらめないで入院中でも勉強を続けられるよう支援をしているところです。

 

〈後半〉建築士会活動報告:女性部会活動報告

“参加してみたい、楽しかった、仕事に活かせる”を合言葉に

前部長 瀧口静さん 部員 田代ゆかりさん

女性会員は20代から70代のベテランの建築士まで150名程います。その中で30名程ががんばって活動しています。主な活動は歴史的な建築物、特に一般公開されていないようなお寺等の見学兼勉強会で古い木造建築を知って日頃の自分たちの仕事に役立て、集まった後は交流会で女性の和の時間を過ごし、輪を広げていました。
建築士会は全国の都道府県にあり毎年どこかの県に全国の建築士が一斉に集まる大会があります。昨年12月ここ京都で60回記念大会が開催されました。たまたま部長任期中でありその大会に向けて準備することが主な活動になっていました。京都大会なら全国の方々を着物でお迎えしましょうと、毎月開催する会議後に時間を作って
着物好きの女性部員数名を中心に着付け教室を開催しました。ハードルの高い着物も今では自分で簡単に着られます。建築だけでない和気あいあいのところも女性部会の魅力でもあります。
また、みんな建築士だけれど個々に得意とするところをメンバーに講師として伝えるという新しい試みも始めています。その第1弾として、田代さんの自宅兼事務所の見学会を3月に行いました。交通事故の死亡者数が4,000人のところヒートショックの死亡者数は17,000人と非常に多くて、しっかり断熱材とサッシを入れて室内温度が一定であるという高気密・高断熱である良さを感じてもらうことができる見学会でした。