ここから本文です。

放送日時 2025-10-24

2025-10-24OA 「国際協同組合年記念シンポジウム」のご紹介

番組名:KYOTO SOCIAL WAVE

投稿日時 2025-10-24 15:30

出演者情報

ゲスト:近畿労働金庫労働組合 副執行委員長 村松 大輔 さん
近畿労働金庫 地域共生推進室 次席専任役 森下 晃司 さん
パーソナリティ:地域環境デザイン研究所ecotone代表理事 太田 航平
コメンテーター:近畿労働金庫 地域共生推進室 室長 東中 健悟

2025年は国際協同組合年であり、協同組合関係の組織では様々な取組みが進められています。近畿ろうきんでも、地域共生事業としての取組みの中には、IYC2025全国実行委員会の後援・認定を受けているものもあります。

今回はIYC2025全国実行委員会の後援事業として取組む「国際協同組合年記念シンポジウム」をご紹介します。分断・対立・格差が蔓延する中、労働組合や協同組合、そしてNPOといった非営利・協同セクターへの期待が静かに高まっており、労働・ろうきん・協同組合運動の意義と可能性について考えます。

番組では、今回のシンポジウム実施に至った背景や、その内容についてご紹介します。

※この番組は、働く仲間がつくった営利を目的としない金融機関「近畿労働金庫」の協力によりお届けしています。

【近畿労働金庫のご案内・取組みはこちら】

近畿労働金庫 ホームページ

近畿労働金庫 フェイスブックページ