「FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ」は放送局を市民(NPO会員)が運営し、市民が電波を利用、活用する非営利放送局です。低料金で、どなたでも、簡単に、ラジオ番組やコマーシャルなどを放送することができます。
※代理店契約の場合表示料金は全てネット料金となります。(代理店手数料を含んでいません。代理店標準手数料は20%です。)
【インターネット・ストリーミング放送について】
放送をインターネットからリアルタイムで聴いて頂けます。但しサーバーへの接続が集中した場合等、一時的に番組が聴けない場合がございます。サーバーの接続環境につきましては引き続き改善を検討しております。
番組放送料金
番組オプション
利用料のお支払い
広告放送・バナー広告
お申込み
番組放送のキャンセル、放送中断について
ラジオ番組制作内容≪詳細≫
ラジオ番組のお申込みから放送まで
番組放送料金
3分1回1,500円(税抜)から放送できます。
京都三条ラジオカフェ 料金表(PDF)(2021年4月1日改定)
- 番組放送についてのご注意(PDF)※お申込み前に、必ずご確認ください。
- 完パケ番組の場合は、「完パケ番組搬入について」をご確認ください。
【お試し放送なら…】
1分間のワンコインメッセージ(500円税込)をご利用ください。
原則生放送:月 - 金曜日 10:00-19:00
修学旅行や旅行、お出かけのついでに、気軽に放送体験をしていただけます。イベントの告知にもご利用可能です。※ご利用は一回に限定しています。
番組放送オプション
音声ポッドキャスト制作費
FM放送用に収録、放送した番組の音声をMP3音声ファイルでインターネットで公開するサービスです。
スタジオで撮影した写真、番組タイトル、出演者情報なども入力し表示します。
番組の長さ | 月2回放送まで | 月3回-毎週放送 |
---|---|---|
3〜9分 | 3,000円(※3,300円税込)/月 | 5,000円(※5,500円税込)/月 |
12〜15分 | 4,000円(※4,400円税込)/月 | 7,000円(※7,700円税込)/月 |
18〜30分 | 6,000円(※6,600円税込)/月 | 10,000円(※11,000円税込)/月 |
33〜60分 | 9,000円(※9,900円税込)/月 | 17,000円(※18,700円税込)/月 |
動画配信制作費(オプション)
インターネットで動画ライブ配信や動画録画をするサービスです。
番組の長さ | 月2回放送まで | 月3回-毎週放送 |
---|---|---|
3〜9分 | 5,000円(※5,500円税込)/月 | 10,000円(※11,000円税込)/月 |
12〜15分 | 6,000円(※6,600円税込)/月 | 12,000円(※13,200円税込)/月 |
18〜30分 | 11,000円(※12,100円税込)/月 | 18,000円(※19,800円税込)/月 |
33〜60分 | 14,000円(※15,400円税込)/月 | 25,000円(※27,500円税込)/月 |
- 録画配信は原則Youtubeを使って行います。
- 単発1回単位の音声配信/動画配信は<月2回まで>の料金を適用します。
- 別途FM放送利用料と初期費用10,000円税抜(※11,000円税込)が必要です。
- 料金には音声ポッドキャスト・ブログの更新を含みます。
- 音声の配信は著作権保護の為に著作権フリー部分のみです。
動画DVDの制作
動画DVDの制作 | 5,000円(※5,500円税込)/枚 |
---|
マルチメディア制作費(オプション)
音声CDの制作 | 2,000円(※2,200円税込)/枚 |
---|
音声MP3ファイルの制作 | 1,000円税抜(※1,100円税込)/ファイル(※ポッドキャスト・Ustream配信料金に含む) |
---|---|
音声MP3ファイル転送(Mail/USB/CD) | 1,000円税抜(※1,100円税込)/回(※1回5ファイルまで) |
動画DVD制作 | 5,000円(※5,500円税込)/枚 |
- ダビングしたものは個人的な利用に制限されます。
その他の制作(オプション)
スタジオ利用料
通常の番組時間内でのスタジオ収録以外に、番組組素材の別取りなどで スタジオを使用する場合は、別途、スタジオ利用料が必用となります。 スタッフまでお問合せください。
イベント収録/中継など
イベントの収録や中継費用につきましては、内容を確認の上、別途御見積させて頂きます。
再放送の放送利用料
FM79.7MHz京都三条ラジオカフェでの番組の再放送は、放送利用料の50%を頂きます。
番組二次利用について
スタジオで 収録・放送された番組の二次利用(他局での放送、不特定多数への公開)については、基本放送利用料の50%を頂きます。 (但し、個人のホームページ等で公開する場合を除く。)
広告放送
イベント情報(10分生放送)
生放送1回(約9分) | 10,000円税抜(※11,000円税込) |
---|
(生放送時間:月 - 金曜日 AM10:00-PM7:00 )
通常の番組と異なり、時間内全てをイベント情報(コマーシャル)として放送頂けます。ラジオカフェのナビゲーターとのインタビュー形式です。
※通常の番組内ではイベント情報(コマーシャル)は15分間に30秒までとなっています。
※イベント情報は番組表、番組紹介には掲載されません。
20秒スポットCM(コマーシャル)
20秒1回 | 1,500円税抜(※1,650円税込) |
---|
- 20 回以上は 10% 引き
- CM 製作費: 10,000円税抜(※11,000円税込)/ 本(アナウンス録音、 BGM )
- 完パケ CM の素材更新手数料: 1,000円 税抜(※1,100円税込)/1素材1回
企業・団体サポートメッセージ
1日2回放送 | 25,000円税別(※27,500円税込)/月 |
---|
- 1日2回1ヶ月から放送可能です。
- メッセージ制作、録音費を含みます。
企業や団体のメッセージとラジオカフェへの応援メッセージを組み合わせて毎日、定時に放送します。
メッセージ例:「世界を緑に!株式会社○○○○は、京都三条ラジオカフェを応援しています。」
FM797ホームページバナー広告
1週間 | 5.000円税抜(※5,500円税込)〜 |
---|
※バナーサイズ:950 × 80pixel(PC用)、430 × 70pixel(スマホ用)※バナー制作の場合は制作費が別途必要です。
FM797京都三条ラジオカフェのトップページにバナー広告を掲載致します。
利用料のお支払い
原則放送日までの前払いです。現金お振込み、引落(長期番組のみ)でお支払い下さい。※単発生放送は、放送当日でも結構です。
銀行振込口座 [京都銀行 三条支店 普通4044050 特定非営利活動法人 京都コミュニティ放送]
自動引落(3ヶ月以上継続放送)
毎月27日にご登録の銀行・郵便局より翌月分の利用料を自動引落し(手数料無料)です。所定の申込書をお渡しします。
手続きに3ヶ月ほど要します。
お申込み
原則、放送日の1週間前までに所定の申込用紙に記入し、E-mailまたはFAXでお申込みください。
申込先:NPO京都コミュニティ放送 E-mail:info@radiocafe.jp FAX:075-253-6901
- 番組放送申込書(WORD) (PDF) (2020年11月18日改定)
- ワンコインメッセージ申込書(WORD)
- イベント情報放送申込書(WORD) PDF
- スポットCM放送申込書(WORD) PDF
番組放送のキャンセル、放送中断について
番組放送を中断、キャンセルされる場合は、自動引落しの中止の為、前月の10日までにご連絡下さい。
ラジオ番組制作内容≪詳細≫
放送形態
下記3パターンとなります。
生放送 | ラジオカフェのスタジオ生放送 |
---|---|
録音放送 | ラジオカフェのスタジオで収録した番組を放送(※編集は行いません。) |
完パケ放送 | 完成した番組(完パケ)をラジオカフェに搬入し放送 ※詳細は「完パケ番組搬入について」をご確認ください。 |
スタジオ利用時間
スタジオでの生放送及び収録利用時間 は火曜日〜金曜日の10:00-19:00です。※放送は24時間です。(※土曜日・日曜日・祝日・月曜及び時間外の収録・生放送は別料金となります。)
放送回数
毎週1回放送の場合は曜日により、月に4回放送される場合と5回放送される場合があります。
番組内のステーションブレイク
15分以上の番組は放送時間のうち1分間を当放送局がステーションブレイクとして使用いたします。120分以上の番組のステーションブレイクは、番組1時間あたり1分とし、番組の終わりに放送されます。 (例)15分番組⇒番組は実質14分、30分番組⇒実質29分、60分番組⇒実質59分、120分番組⇒実質118分
放送利用料に含まれるもの
収録費 | 番組時間内のミキサーエンジニア費(1人)※収録後の編集は行いません。編集が必要な番組は別途料金をお見積もり致します。 |
---|---|
協力クレジット | 番組内に「この番組は○○の協力でお送りしています」という協力コメントを入れることができます。 |
CM枠 | 15分以上の番組では、協力スポンサーの「お知らせ」を「番組15分毎に30秒」放送することができます。 「お知らせ」の内容は事前に当放送局にて承認される必要があります。お知らせの詳しい利用方法については【番組内での「お知らせ」、コマーシャルについて】をご参照ください。 |
同時録音 | CDをお持ち頂くと収録及び生放送番組の同録を1枚お持ち帰り頂けます※2枚以上は有料となります。 |
放送利用料に含まれていないオプション
下記については別途費用が必要となります。
- 番組企画/構成、進行台本作成、担当ディレクターの配置などの制作費
- 番組の編集、素材の別取り収録
- 放送利用時間外のスタジオの利用(素材収録収録、編集など)
- 中継放送、中継録音に要する費用
- 国外との通話を必要とする場合の通信費
- 当局スタッフの派遣
- スタジオに常備されていない機材の利用。使用料は別途お見積もり致します。
- アナウンサー、司会者などの出演依頼、派遣(打合せ等含む)。
- 放送・収録後のダビング費用
- オリジナルWEBサイトの作成、インターネット放送・ポッドキャストの制作
※上記に特に明記されていない事項でも、別途費用が発生する場合があります。
番組の編集
収録した素材を別途、ミキサー、パソコン等で編集し、完成した番組(完パケ)を制作することも可能です。但し、編集費用(制作費)が必要となります。料金は内容を確認の上、別途御見積させて頂きます。
その他
放送内容内容について
NPO京都コミュニティ放送の番組は放送法に定められた最低限度の規定に準じて放送されています。
(以下放送法から抜粋)
第一章の二 放送番組の編集等に関する通則
(放送番組編集の自由)
第三条 放送番組は、法律に定める権限に基く場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。
(国内放送の放送番組の編集等)
第三条の二 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
また、放送されている番組内容に関しては放送法で定められた「番組審議会」にて定期的に審議されています。
放送禁止事項
下記の事項は放送できませんので、ご注意下さい。
- 姓名を言うなど、他人を特定するメッセージ。(名前を言う場合は下の名前だけで!)
例)「山田太郎さんへのメッセージです。・・・・・」 - 個人や団体・会社などを誹謗中傷する内容 例)「●●さんのことは嫌いです。」 「●●社のカレーはおいしくないね。」
- 事実に基づかない情報や人心を惑わす内容 例)「今年は地震が多いそうです。・・・」
- 個人的な通信(連絡)事項 例)「山田さん、明日、17時にラジオカフェまで来てください。」
ラジオ番組のお申込みから放送まで
①あなたの番組のイメージ膨らませましょう
- 番組の目的は?
- どんなメッセージをリスナーに届けようかな?
②番組の内容を検討しましょう
- どんな構成で番組を制作しょうかな?
- どんな音楽を使おうかな?
③番組のお申込み
番組放送申込書に必要事項をご記入の上、E-mail、もしくはFAX でお申込みください。
- 放送開始予定日の2週間前までにお申込みください。
- 3,6,9,12月の10日までにお申込み頂くと番組表「ラジオカフェ通信」に番組情報が掲載されます。
放送時間
放送は番組表で空時間を確認の上、ご希望の時間を記入してください。火曜日〜金曜日の10:00-19:00のみ生放送も可能です。
放送予約/確認(編成)
お申込みの希望放送時間等の内容を確認し連絡いたします。編成会議を経た上で放送時間が確定されます。(1週間程度)
放送利用料のお支払(前払い)
放送利用料は放送日までにお支払い下さい。料金・詳細については以下をご参照ください。
京都三条ラジオカフェ 料金表(PDF)
(2017年4月6日改定)
④収録前にスタッフの番組内容の確認
番組の放送形態(生・録音・完パケ)に応じ、担当者と放送までの収録予定等を確認いたします。下記のキューシートを使って、番組の構成をご検討の上、収録までにご提出ください。
- 番組CUEシート/番組進行台本(WORD)
- 完成した番組(完パケ番組)もデータ、CDでご納品頂ければ放送可能です。