掘り出し物探しは、本当に楽しいですね
特に関西人は、『これ3000円で買った帯なの』…と、言わなかったら3万円くらいに見える帯を自慢気に話します(^_^)
すると、輪をかけて、『2000円の袋詰め放題で、帯8本は入れて買ったわ(^_-)…と』
これ全て私自身にも言えることです(^_^;)
さて、フリーマなどでの帯の見つけ方ですが…
先ずは、自分の持っている着物を前日に見ておくことです。
そして、自分の着物に合う帯をひたすら探します。
もし、好きな帯が見つかったら、汚れなどをチェックします…帯を結んだ時に胴の前に来る場所とお太鼓の場所です。
そのほかが少々汚れていても、帯を締めて隠れる場所ならOKです。
かえって、汚れが有る分値引きをしてもらえる可能性大です(^_-)
貴方も、着物を着て掘り出し物探しに出かけてください。
着物を着て行くと得すること間違いなしです(^_-)
音声

文化・伝統ジャンルの最新記事


