《要約筆記者養成講座》
💛要約筆記(文字通訳)とは、
講演や会議などの内容を手書きやパソコンで
その場で文字にして伝える技術です。
中途失聴者や難聴者にとって、
この要約筆記は生活するうえで、必要不可欠なものです。
必要な情報を届ける技術を学ぶ要約筆記者養成講座
日時:5月10日~11月16日
原則として土曜・日曜の午後1時~4時20分
全24回
会場:京都市聴覚言語障害センター他
受講資格:京都市内にお住まいか通勤通学の18歳以上の方
受講料:無料
定員:30人
申し込み締め切り:4月29日
受講申し込み:京都市中途失聴・難聴者協会のホームページを確認の上
詳細:ホームページ あるいは、
障害保健福祉推進室
電話 075-222-4161
FAX 075-251-2940
《京都市ひとり親家庭支援センターゆめあすママ・パパカフェ》
日時:5月14日(水)午前10時30分~正午
会場:左京区 京都市ひとり親家庭支援センター
参加対象:ひとり親家庭の親、寡婦の方
テーマ:「不登校」
スクールソーシャルワーカー浅井田淳子さんと、
安心安全な場で、不登校について、思いっきり話しませんか。
定員:先着30人
料金:無料
参加申し込み:4月30日午後5時までに
京都市ひとり親家庭支援センターゆめあすのホームページの
申込みフォームから、または、
電話 075-708-7750
FAX 075-708-7833
《いきいき筋トレ ボランティア養成講座》
💛「いきいき筋トレ」は、特別な道具を使わずに、
自分の体重を使って手軽にできる運動です。
膝痛や腰痛を予防しながら、ロコモ予防に必要な、
筋力やバランス能力、歩行能力をトレーニングし、
健康寿命を延ばすことや、運動不足の解消により、
生活習慣病を予防するための運動プログラムです。
日時:5月26日から6月23日までの
毎週月曜日午後1時30分から5日間
会場:下京区 ひと・まち交流館京都
受講対象者:以下の5項目をすべてを満たす方
・京都市在住の方
・京都市内の各地域で
「いきいき筋トレ」の普及推進活動ができる方
・医師から運動制限を受けていない方
・概ね40~75歳の中高年の方
・5日間の全講座に参加できる方
内容:介護予防の知識・「いきいき筋トレ」体験実習・
筋力トレーニングの理論と実際等。
受講費:無料
定員:30人(申込み多数の場合は、選考)
参加申し込み:4月30日までに
京都市長寿すこやかセンターのホームページで、
講座日程等確認の上。
京都市いきいき筋トレボランティア事務局
電話 075-354-8741
FAX 075-354-8742