ここから本文です。

1月17日防災インフォメーション

投稿日時 2023-01-17 11:48

《死傷者防止対策の徹底》
★京都市では、昨年末から今年に入り、火災で4人の方が命を落とされ、
 その全てが住宅からの火災となっています。
 これ以上の犠牲者が出ないように、火災予防について心掛けて下さい。

寒くなると、ストーブによる火災が多く発生します。
*ストーブによる火災を防ぐため
 ・外出や就寝前には、必ず火を消す。
 ・ストーブで洗濯物を乾かさない。
 ・ 石油ストーブは火をつけたままで、給油しない。
 ・ストーブの周りに燃えやすい物を置かない。
 ・壁やカーテン等とは、十分な距離をとる。
*たばこ火災を防ぐために
 ・安全な場所を喫煙場所とし、決まった場所で喫煙しましょう。
 ・灰皿を使用し、吸殻は確実に消火し、
  就寝前、外出前の最終チェックをしましょう。
 ・ライターの取扱にも注意しましょう。
*火を使う機会が多い台所には、火災の発生原因が隠れています。
 台所からの火災の主な原因は、
 こんろ、天ぷらなべといったこんろ周りからで、
 住宅から多く発生しています。
 ・料理中にその場を離れるときは、
  少しの間であっても、必ず火を消しましょう。
 ・火をつけたままこんろ奥の調味料などを取る行為は、
  着衣着火の危険性があり、ゆったりした衣類や裾、
  袖の広がった衣類はより危険です。
 ・防炎製品のエプロンやアームカバーなどの使用や
  こんろ周りの整理整頓を心掛けましょう。

《2月の救命講習》
*上級(小児・乳児に対する蘇生法を含む)
  午前9時15分~午後5時
 2月 1日、3日、21日、28日  市民防災センター
   12日 西京消防署
*普通 (約3時間の予定)
 ・成人に対する蘇生法など
 2月 7日、午前9時15分~ 山科消防署
   16日 午前9時15分~と午後1時30分~ 市民防災センター
   22日 午前9時15分~ 東山消防署
   28日 南消防署
・乳児・小児に対する蘇生法など
 2月 2日 午前9時15分~と午後1時30分~ 市民防災センター
   10日 午前9時~伏見消防署

料金:無料
参加申し込み:開催日の1か月前から6日前までに最寄りの消防署へ。
       LINEアプリで
       「救命講習のご案内@京都市消防局」を友だち追加して、
       LINE公式アカウントから。

*LINEを活用することで
 救命講習の日程及び空き状況の確認、受講申込みが
 24時間365日どこからでもできます。
*申込書の提出により申し込む場合は、
 定員の空き状況を京都市内の最寄りの消防署へ 電話で御確認ください。

詳細:技術指導課
     電話 075-682-0131