ここから本文です。

3月7日防災インフォメーション

投稿日時 2023-03-07 11:33

《いま一度、地震対策の再点検をしましょう!》
★2011年3月11日の東日本大震災から12年が経ちました。
京都市でも、
震度7の地震を起こすと想定される活断層が複数存在しています。
この機会に いま一度、地震対策の点検をしましょう。
・家庭、事務所で、家具・棚・ロッカーなどの転倒防止はできていますか?
 突っ張り棒などは、ホームセンター等で購入できます。
・非常食、飲料水は、備蓄していますか?
 京都市では、3日分以上の食料と飲料水(1日一人3リットル)と
 生活必需品の備蓄を推奨しています。
・避難のときに持ち出すものをまとめた非常用持ち出し袋は、
 準備できていますか?
・地震が発生した時、各家庭で連絡する体制をとっていますか?
 事前に 連絡する場所や集合する場所などを決めておきましょう。
・強い地震が来る前には、携帯電話などに
 緊急地震速報で知らされることがあります。
 このときは直ちに身をまもる体勢を取ってください。
これら防災のチェック事項を
家庭で、また職場で 確認しておきましょう。
そして
いざという時、あわてない様に防災訓練に参加しましょう。

《インフルエンザ警報の発令》
★京都市域において
「インフルエンザ警報が発令されています。
 感染症予防対策の徹底及びワクチン接種を行いましょう。
インフルエンザの予防には、
私たち一人ひとりの
「かからない」「うつさない」を意識した行動が重要です。
*「かからない」ために
・石けんでの手洗いをしましょう。
・人混みを避け、十分な睡眠、栄養をとり、
 体力をつけ、抵抗力を高めましょう。
・加湿器等を利用し、部屋の湿度を50%~60%に保ちましょう。
*「うつさない」ために
・せき、くしゃみをするときは、ティッシュ等で
 口と鼻を覆う。マスクを着用する。等
 「せきエチケット」を実践しましょう。             
・発熱等の症状が出た場合、
 6~64歳で重症化リスクが低い方は、
 まずは、新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットでの
 自己検査をお願いします。
・高齢者や重症化リスクの高い方、
 6歳未満のお子様で判断に迷われる場合には、
 かかりつけ医や
  きょうと新型コロナ医療相談センター
     電話 075-414-5487等に御相談下さい。

《4月の救命講習》
*上級(小児・乳児に対する蘇生法を含む)
  4月5日(水)、12日(水)、28日(金)
   午前9時15分~午後5時
*普通 成人に対する蘇生法 約3時間
  4月9日(日)午前9時15分~と午後1時30分~
会場:南区 京都市市民防災センター
料金:無料
参加申し込み:LINE公式アカウント
       「救命講習のご案内@京都市消防局」から
       または、最寄りの消防署で
       定員の空き状況を確認して申し込み。
申し込み受付:開催日の1か月前~6日前
詳細:技術指導課
     電話 075-682-0131