広小路商店街に誕生した「まちのば」
先日、福知山市・広 小路商店街内にある、一軒のレトロビルを再生する機会に恵まれた。
1969(昭和44)年に建設され た、築45年の鉄筋コンクリート造り3階建て。もとも とは、
「旧福知山信用金庫、広小路支店」として使用されていた建物の再生事例 となる。
旧信用金庫の建物らしく、その造りは頑丈であり、内部には金庫室もある立派な建物であった。
福知山広小路商店街といえば、かつては街の中心として、映画館が4軒も立ち並ぶほどの、
北近畿屈指の 活気溢れる商店街であった。近年、大型商業施設の建設や人口の減少により、
往時のにぎわいはなくなって いるが、近年、官民一体となって、その活性化が進められている。
今回、福知山市中心市街地活性化基本計画の一環として、総務省の地域経済循環創造事業
を活用し、新し く誕生した複合施設「まちのば」=写真。1階部分はレンタル可能な多目的スペ
ースとしての整備が図ら れ、地域住民にコミュニティースペースを提供している。2階部分は古
本とカフェを楽しめる空間「モジ カ」。レトロ ビル特有の落ち着きのある懐かしい空間のなかで、
ゆっくりとした時間を過ごすことのできるよう工夫がなされている。更に、屋上部分には緑化を施し、
ウッド デッキを整備した「屋上ガーデン」として再生。屋外パーティーなどでの貸切 りにも対応可
能なテラス空間となっている。
ここ数年、広小路商店街では、特色のある飲食店や物販店舗が次々と新しくオー プンし、徐々に
その活気を取り戻しつつある。新しい商店街の中核施設として、今後の「まちのば」の活躍に期待
がかかる。
音声
MP3ファイルの再生/ダウンロード
地域・まちづくりジャンルの最新記事
2025-04-19 放送
2025-04-18 放送
2025-04-18 放送