出演者情報
パーソナリティ) ローバー都市建築事務所
野村正樹さん
「歴史と風を感じる、新・カフェ空間」
先日、京都・東山「高台寺お茶所」として新しく境内に開店した自家焙煎 コーヒーショップ
「SLOW JET COFFEE 高 台寺」を訪れる機会に恵まれた。2014年秋に東京足立区にオープンした
「SLOW JET COFFEE」、昨年 夏に岡崎・京都市動物園内にオープンした「SLOW JET COFFEE IN
THE ZOO」 に続き、全国で3店舗目の開店となる。
高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るため、慶長11年(1606年に建立し
た寺院であり、寺号は北政所の院号である高 台院にちな ん でいる。
境内に新築された「高台寺お茶所」は、京都市内と八坂の塔を一 望す ることのできる高台に
あり、遠くには京都タワーまで見渡せる。
広い空と豊かな緑に囲まれなが ら、歴 史と風を感じることのできる非常に心地良い立地条件と
なっている。木造平屋建て瓦葺きの落ち着いた外観デザインとは対照的に、店内は吹抜を中心に
開放的な空間で構成され、高い天井高をうまく利用しながら「和」と「モ ダン」を融合させた、
スタイリッシュなインテリアデザインでまとめられてい る。
店内66席 の中にはテーブル席の他に小上がり席もあり、更には眺めの良いテラス席と風景との
連続性もよく考えられている。
私自身さまざまなカフェに足を運ぶ機 会も多いのであるが、巧みに周りのロ ケーションを取り
込みながら、建築カフェ空間との連携を考え、活用するという点において大変勉強になった。
春のひととき、豊かないい時間を過ごすこと の できたカフェ空間であった。
音声

地域・まちづくりジャンルの最新記事


