ここから本文です。

検索結果

1292件がヒットしました。

2023-11-5OA 真夜中のオキベン
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-11-12OA 刑務所におけるダイアローグ
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-11-19OA 出版社様から執筆依頼
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-11-26OA 2010年機関紙盛和塾掲載
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-12-3OA 置きベン対話会・お寺様編
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-12-10OA 認知症当事者さんと置きベンで対話
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-12-17OA ウェイクボードが置きベンに!!
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-12-24OA うっかり出会う事がない!?
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-12-13OA 対話之文化まつりの前のオープンダイアローグ
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-12-31OA どんな1年でしたか~?
地域・まちづくり 真夜中のオープンダイアローグ
2023-1-9OA 開風社 待賢ブックセンター 店主 鳥居貴彦さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェの職員2人が気になるゲストをお呼びし、これからの社会を生きるヒントを探っていきます。 今回は西村遥加がお届けします。 ゲストは開風社待賢ブックセンター店主鳥居貴彦さんです。 まちの本屋さんである開風社待賢ブックセンター。その名の通り、開いていて風が通る本屋さん。 上京区大宮通の住宅街の中にございます。 「本」という看板が出ているので、パッと見て本屋だ!...
2023-1-23OA NPOふだんのくらしのしあわせ 代表 木村健さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
「NPOふだんのくらしのしあわせ」は向日市でフリースペースをオープンしています。 地域の中学高校生が、気兼ねなく気楽に過ごせる場所となるように。地域の大人、地域全体で子どもを見守り育てることができるように。そんな思いでNPOをつくった代表の木村健さんにお話しを伺いました。 4月以降、フリースペースとして利用することのできる場所を探しています。 活動を支えてくださる(一緒に活動して...
2023-2-27OA ミュージシャン 五目亭ひじきさん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェの職員2人が気になるゲストをお呼びし、これからの社会を生きるヒントを探っていきます。 今回は西村遥加がお届けします。 ゲストは東村山市ご出身のミュージシャン、五目亭ひじきさんにお越しいただきました! 収録日が初対面だったのですが、それを忘れるくらい和気あいあいと収録しまして、とても楽しかったです☺ 音楽のお話はもちろん、ラジオのお話も伺いました。 東村山か...
2023-3-13OA 立教大学 中森弘樹さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
お越しいただいたのは、立教大学文学部/21世紀社会デザイン研究科准教授中森弘樹さんです。 研究キーワードは「失踪」。“21世紀社会”における失踪の捉え方・中森さんから見た失踪のネガ・ポジ、今後の研究構想についてなどを伺いました。 ナビゲーターが手にしている、中森さんの近著はコチラ →『「死にたい」とつぶやく座間9人殺害事件と親密圏の社会学』   ◇◆◇◆◇◆◇...
2023-3-27OA イラストレーター 中井瑶貴(ナカイタマキ)さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェの職員2人が気になるゲストをお呼びし、これからの社会を生きるヒントを探っていきます。 今回は西村遥加がお届けします。 ゲストはイラストレーターの中井瑶貴さんにお越しいただきました! ニシムラの飲み友達でもあるたまちゃんのお話を伺っています。(以下、たまちゃんと呼びます) たまちゃんは女の子のイラストを描いていて、これがまためちゃくちゃかわいいのですが (詳しく...
2023-4-10OA NPO法人HELLOlife山本沙弥さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
大阪を中心に活動している「民間の職業安定所」NPO法人HELLOlifeから、 山本さんにご登場いただきました。 “生活”に起点を置き、職以外のあらゆる課題解決にも取り組みます。 今回ご紹介した事業:「SONAERUCAREER(ソナエルキャリア)」 離別・子育て・介護・貯金・心身不調・不安定な就労状況など、 女性のライフステージ毎に起こりうる人生リスクに備えることを目的とし...
2023-4-24OA 鼓童メンバー 新山萌さん 定成啓さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェの職員2人が気になるゲストをお呼びし、これからの社会を生きるヒントを探っていきます。 今回は西村遥加がお届けします。 ゲストは鼓童メンバーの新山萌(にいやまもえ)さんと定成啓(さだなりけい)さんにお越しいただきました! 鼓童とは、太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる太鼓芸能集団。 幅広い年齢層でメンバー構成されているそ...
2023-5-29OA 在宅医療特化型保険調剤薬局「カリン薬局」小林篤史さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
カリン薬局は、西大路七条にある薬局です。 (カリン薬局公式サイト) 「出身地でもあるこの七条、下京の地域に根差した薬局でありたい」と、小林さんは語ります。 ラジオでは、 ・地域医療は生活が主体。医療以外の福祉や介護などとのつながりが大事 ・薬局がワンストップの場所になるように相談事でも話したいことでも、気軽に薬局に来てほしい そんな話を伺っています。...
2023-6-12OA +5(プラスファイブ)編集長 桐惇史さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェの職員2人が気になるゲストをお呼びし、これからの社会を生きるヒントを探っていきます。 今回は西村遥加がお届けします。 ゲストは公益財団法人西枝財団のアートメディア+5(プラスファイブ)編集長の桐惇史さんにお越しいただきました! わたしたち生活者がアートに触れる機会はありますが、アートに関わっている人たちの思いなどを知る機会はあまりないような気がします。 作品など...
2023-7-31OA 古典の日推進委員会ゼネラルプロデューサー・野﨑貴典さん
地域・まちづくり いち・に・の三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェの職員2人が気になるゲストをお呼びし、これからの社会を生きるヒントを探っていきます。 今回は西村遥加がお届けします。 ゲストは古典の日推進委員会のゼネラルプロデューサー・野﨑貴典さんにお越しいただきました! ◎第3回古典の日文化基金賞授賞式の詳細はこちらから https://hellokcb.or.jp/kotennohi/article/archives/ne...