ここから本文です。

検索結果

1291件がヒットしました。

2023-11-17OA 「京都の肉deフェスティバルー京都産食材を楽しもう!ー」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
岩倉の「エヴァンタイユ」は、2024年来年、40周年を迎えるフランス料理店。 地元京都の野菜やお肉を中心にした、身体にやさしい料理を提供。 週末には手軽な値段で購入できる、地元食材を活用したマルシェを運営。 地域に密着した活動を展開しておられます。 又、今年で10回目となる「京都の肉deフェスティバル」を主催。 京都を代表するシェフがタッグを組んで、地産の食材を使った...
2023-11-24OA 「AYA世代の 癌 について」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
10月はピンクリボン月間でした。 AYA世代(15歳~30歳代)特に20代から30代にかけて 子宮頸がんや乳がんの数が増加します。 AYA世代ならではの、検診、診療、治療における、問題や課題について、 足立乳腺クリニック副院長田中彰恵さんに伺いました。...
2023-12-1OA「もっと知りたい蜂蜜のこと ハニーハンターに聞いてみよう!」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
「金市商店」は1930年創業の蜂蜜専門店。 ハニーハンター市川拓三郎さんは、金市商店三代目社長。 自ら現地を訪ね、日本中、世界中の蜂蜜を仕入れておられます。 「蜂蜜の魅力をもっと知ってほしい」 そんな思いが、詰まった、蜂蜜専門店「ミールミィ」には ハニーハンター市川拓三郎さんこだわりの蜂蜜が色々揃っています。 今回は、美味しい蜂蜜酒「ミード」のお話も伺いました。...
2023-12-8OA「最近の建築事情ー木の可能性ー」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
2023-12-15OA「物流の未来-2024年問題は?ー」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
経済の根幹の1つ、「物流」は近年、様々な課題を抱えています。 来年には2024年問題と言われる状況が待ち構えています。 物流の未来について輸送経済新聞社の遠藤仁志さんに伺いました。  ...
2023-12-22OA「子都京都を目指す!ー2023-」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
古都京都は課題山積。 財政問題、少子化、人口流出、こどもの貧困、オーバーツーリズム・・・ 状況改善、課題解決のために出来る事は何か。考え即実行する。 畑山博さんのそんな思いを伺いました。...
2023-12-29OA 「ラジオ と わたし」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
2023年最後の「京からGreenコミュニケーション」 ゲストは、NPO法人京都コミュニティ放送事務局長西村遥加さん 中学生時代、地元の県域ラジオ局での職業体験を経験した西村さん。 大学時代には約2年間、ラジオ番組風に構成した15分位のpodcastを配信。 アルバイトを経て2023年秋から、NPO法人京都コミュニティ放送の職員となった。 誰もが情報発信できるラジ...
2024-1-26OA「足立病院2024 スタート!」
地域・まちづくり 京から Green コミュニケーション!
2024年がスタートしておよそ1ケ月。 先ず、京都ティール&ホワイトプロジェクト2023について伺いました。 子宮頸がん予防のためにできる事は何か? 後半は、足立病院2024のお話です。...
2023-1-13OA 新年の装い
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
…森泰子きもの学院・2代目院長の明美先生と一緒に… 明美先生は、小紋の着物に雪輪の絞りの帯でシックに決めて居られます。 創立者の院長の姪御さんなので(サイズ的にもピッタリなので)そのままお着物をお召しになっておられます。 小物を新しくしたり、コーディネートなどで個性的に着こなしておられます。 今は、Instagramでダンスをしながら着物を着あげていく楽しい動画をUPされています。 mo...
2023-1-27OA 着付の手習い
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
今年は、コロナ禍もあけて、いろんなイベントや着物でお出かけしたいと思います。 また、SNSやリモートなどでいろんなことをしてきましたが、やっぱり対面で直接お話したり、授業をする方が誤解がなく、またゆとりのある温かい教室が維持できるのではないかと、確信しております。 私達は、腰ひも3本で、楽に楽しくお着付けができる…をモットーに、皆さんにタンスに眠っているお着物を取り出して着て お出...
2023-2-10OA 「絞りの訪問着」
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-2-24OA 「バレンタインの帯」
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-3-10OA 「染め帯のコーディネート」
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-3-24OA 「絞りの訪問着でコーデ」
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-4-14OA
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-4-28OA
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-5-12OA 5月の衣替え
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-5-26OA あなたのタンスの中を拝見します
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-6-9OA ヘチマの帯枕
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
2023-6-23OA 絽の半衿
文化・伝統 坪倉澄子の着物でお出かけ!!
『坪倉澄子のゆかたファッションショー』開催 2023年7月2日(日)ゼスト御池・河原町広場にて 午後1時30分〜と、午後3時〜の2回ショーを開催いたします。観覧無料ですので、多数お越しください。 ゆかたでお越しいただきましたら、飛び入り参加も有ります! 今年は、ゆかたでぜひあなたもお出かけください! 7月9日(日)森泰子きもの学院・本校にて (地下鉄東西線・椥辻駅から徒歩...