ここから本文です。
過去の放送
2015-2-12OA 琳派400年 読んでおきたいとっておきの一冊 『「琳派」 最速入門 永遠に新しい日本のデザイン』 和樂MOOK (2015年02月12日 更新)
2015-2-5OA モンスターをステーキにしてダンジョン踏破! 「ダンジョン飯」 著/ 九井諒子 (2015年02月05日 更新)
2015-1-29OA 母から娘へ、娘から孫へ読み継ぎたい絵本 「いちごばたけのちいさな おばあさん」 わたりむつこ/作 中谷千代子/絵 (2015年01月29日 更新)
2015-1-22OA 年齢に見合った大人らしさを身につけると人生が変わる? 「大人らしさって何だろう」 著/大網理沙 (2015年01月22日 更新)
2015-1-15OA今年最高の話題作 史上初の6冠・・全ての予想を裏切る究極のサスペンス・・「 その女 アレックス 」 訳/橘明美 文春文庫 (2015年01月15日 更新)
2015-1-8OA 最初の日本文学を 作家 池澤夏樹が新訳・・今、古事記が新しい・・「 古事記 」 河出書房新社 (2015年01月08日 更新)
2015-1-1OA 人生の羅針盤となる2冊 「 調理場という戦場 著/斉須政雄 」 「 自分の中に毒を持て 著/岡本太郎 」 (2015年01月01日 更新)
2014-12-25OA フロイトからピカソまで161人の天才の素顔・・・「天才たちの日課」 著/メイソン・カリー フィルムアート (2014年12月25日 更新)
2014-12-18OA 毎日1分間のブラッシングで人生が変わる・・・「チャンスをつかむ男の服の習慣」 著・パーソナルスタイリスト 政近準子 (2014年12月18日 更新)
2014-12-11OA 100の言葉よりも1つの問いかけが、人を動かす・・・「問いかける技術」 著/エドガー・H・シャイン 英治出版 (2014年12月11日 更新)
2014-12-4OA ・・・読む本ではなく 考える本・・・「100の思考実験ーあなたはどこまで考えられるか」 著/ジュリアン・バジー二 (2014年12月04日 更新)
2014-11-27OA 不思議な学生寮に暮らす科学する人たちの文書を母娘が読み解いていく・・・「ドミトリーともきんす」 高野文子さんの待望の新刊 中央公論新社 (2014年11月27日 更新)
2014-11-20OA 絶望を感じ救いを求めた時に支えてくれる・・・「ちいさなかみさま」 著/石井光太 小学館 (2014年11月20日 更新)
2014-11-13OA 何もしない、動かない事がモットーの社会人2年目・・・「聖なる怠け者の冒険」 著/森見登美彦 (2014年11月13日 更新)
2014-11-6OA 世界は終わるのか?・・絶望が変わらない日常へと続く・・2人の少女の青春・・「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」 著/浅野いにお 小学館 (2014年11月06日 更新)
2014-10-30OA 北九州のシャッター商店街 映画撮影現場をつつむ 爆笑と涙・・・「老人賭博」 著/松尾スズキ 文春文庫 (2014年10月30日 更新)
2014-10-23OA その法廷は14歳の死で始まり偽証で完結した・・・「ソロモンの偽証 全6冊」 著/宮部みゆき 新潮文庫 (2014年10月23日 更新)
2014-10-16OA 毎日が茶会~もてなしの気持ちを伝える一日一つのお菓子~「 一日一菓 」 著 /木村宗慎 新潮社 (2014年10月16日 更新)
2014-10-9OA 一冊の力を信じる・・をモットーに・・・「失われた感覚を求めて~地方で出版社をするということ~」 著 三島邦弘 (2014年10月09日 更新)
2014-10-2OA アメリカからライフスタイル変革の波が押し寄せる・・・「 ヒップな生活革命 」 著 佐久間裕美子 朝日出版 (2014年10月02日 更新)
« 前ページへ — 次ページへ »











文化・伝統

