ここから本文です。

【12月17日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2013-12-17 11:56

《おれんじサロン ひと・まち》

☆65歳未満で発症する「若年性認知症」の方や

 認知初期の方のご本人同士の交流会

日時:平成26年1月15日(水)午後2時~

会場:ひと・まち交流館京都(下京区)

・最近物忘れが気になる、探し物が増えた、

行きなれた場所なのに道に迷うようになった、

料理・片づけが難しくなった、仕事のミスが多くなった、

身だしなみを構わなくなった等、

初期~中期若年性認知症の方や初期認知症の方が

 同じ立場の人同士でお茶を飲みながらお話して、

 悩みを共有します。

*本人が一人で来られるか、ご家族等と一緒に来られる方で

まだ介護サービスを受けていない方が優先されます。

申込み:長寿すこやかセンター

     電話 075-354-8741

 

《ふれあいファミリー食セミナーわんぱくコース》

*京都市では

5歳から6歳の就学前の幼児と保護者を対象に

食材学習や調理の体験をする教室を

開催しています。

日時:平成26年1月18日(土)午前10時~

会場:大阪ガスクッキングスクール京都

料金:一人700円

定員:12組24人(申込み多数の場合は、抽選)

申込み: 1月8日までに はがき か 電話で

大阪ガスクッキングスクール

電話 075-315-8955

〒600-8815

下京区中堂寺粟田口93 ガスビル1階

大阪ガスディリバ京都内

・ディリバ京都のホームページからも申し込み可

詳細:保健医療課

電話 075-222-3424

 

《海外へ渡航される方への注意》

年末年始に海外へ渡航される方も多いと思います。

安全で快適に旅行するための海外での感染症対策

・海外で赤痢やマラリア、狂犬病などの感染症にかからないため、

予防接種を受けるなど、感染予防に努めましょう。

・生もの、生水、氷、サラダなどを食べることは避けましょう。

・長そで、長ズボンの着用や虫除けスプレーの使用など

蚊にさされないための対策をしましょう。

・むやみに動物に触れたりしないようにしましょう。

*現在アラビア半島諸国では、

新種のコロナウィルスによる感染症が発生しています。

渡航される方は、今後の情報に注意してください。

☆海外渡航時の感染症予防について詳しい情報は、

保健医療課ホームページ、又は、

検疫所ホームページをご覧ください。