ここから本文です。

【1月14日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2014-01-14 12:02

《第12回脳外傷・高次脳機能障害

      リハビリテーション講習会》

日時:1月26日(日)午後1時~

会場:京都府立医科大学付属図書館ホール

*講演「高次脳機能障害者の就労と相談支援」

  神奈川リハビリテーション病院

   医療福祉総合相談室室長 生方克之さん

*パネルディスカッション

  「高次脳機能障害の就労支援について」

詳細:健康福祉部リハビリテーション支援センター

    電話 075-251-5399

    FAX 075-251-5389

《平成25年度 いきいきライフセミナー》

日時:1月24日(金)午後2時30分~

会場:ひと・まち交流館京都(河原町五条下がる)

*講演「人生最期の過ごし方、寄り添い方

      ~自宅(家)の治癒力と生き方の図~」

   おおさか往診クリニック理事長 田村 学さん

参加費:無料

定員:先着100人

申込み:京都市介護実習・普及センターへ

     23日までに

     京・福祉の研修情報ネット、電話、FAXで

      電話 075-333-4656

      FAX 075-333-4664

《福祉・就労支援コーナーの増設》

作年12月から、京都市と京都労働局が連携し、

生活支援と就労支援を一体的に行なうことにより

早期自立を支援する「福祉・就労支援コーナー」を

ひとり親家庭支援センター、

西京区役所洛西支所、伏見区役所醍醐支所の

3ヶ所に設置しています。

この度、新たに 中京区役所、山科区役所、

南区役所、右京区役所の4箇所に

開設されました。

生活保護受給者、児童扶養手当受給者及び

住宅支援受給者の生活困窮者を対象に、

ハローワークによる職業相談、紹介、就労支援を

行なっています。

開設時間:午前8時30分~午後5時

詳細:保健福祉局生活福祉部地域福祉課

電話 075-251-1175