《マダニによる感染症に注意しましょう》
★マダニは 人に病気を引き起こす
病原体を持っていることがあります。
近年、発熱や消火器症状などを示す
「重症熱性血小板減少症候群SFTS」の
病原体が新たに発見され、
マダニにより媒介される感染症であることが
判明しました。
これから春に向けて
野山に出かけられる機会もあるかと思いますが
マダニの活動も 活発になるため、
マダニによる感染症に注意しましょう。
・草むら等では肌の露出がないように、
長袖、靴下などを着用しましょう。
・吸血中のマダニに気づいた時は、
無理に引き抜こうとせず、
病院で処理してもらうようにしましょう。
・マダニに咬まれた跡があり、
発熱などの症状が見られた時は、病院にいきましょう。
《地域リハビリテーション交流セミナー》
第27回京都市地域リハビリテーション交流セミナー
「気持ちはダンクシュート!
~エンジョイ車椅子バスケット~」
日時:3月22日(土)午後2時~
会場:身体障害者リハビリテーションセンター(中京区)
*車椅子バスケットボールチーム
「京都アップス」の選手による講演
「チャレンジ!チェンジ!マイライフ!」
・競技と出会ったきっかけや
チャレンジしていくことの大切さを
お話しいただきます。
「模擬ゲームを見て、ルールを知ろう」
「フリースローゲームに挑戦しよう」
・参加者の皆様にも
競技の面白さを体感していただけます。
定員:先着80人
料金:無料
申込み:19日までに
身体障害者リハビリテーションセンターへ
電話 075-823-1666
FAX 075-842-1541
《介護相談員募集》
京都市では、いま
介護相談員を募集しています。
介護相談員は、月2~4回程度、
施設やサービス事業所を訪問し、
介護サービスの利用者や家族からの
相談にのり、施設との
「橋渡し」を行なうボランティアです。
*応募資格は、
京都市内にお住まいの、40歳以上の方で、
5月に開催される
京都市が指定する研修に参加できる方等です。
*ご応募は、
市役所案内所、情報公開コーナー
及び各区役所・支所の福祉介護課で配布の
応募用紙で申し込んでください。
ホームページにも掲載されています。
*応募受付期間は、3月24日までです。
*書類審査及び面接を行ったうえ決定され、
活動謝礼として、活動ごとに
交通費程度の謝礼が支払われます。
*詳細:介護保険課
電話 075-213-5871
FAX 075-213-5801