《「ひきこもり」について考える家族教室
うつ病の方のためのデイ・ケア新設》
☆「ひきこもり」について考える家族教室
日時:5月26日(月)~6回
対象:16歳から39歳のひきこもりの家族を持つ方
料金:無料
定員:20人
申し込み:こころの増進センターへ電話で。
電話 075-314-0355
☆うつ病の方のためのデイ・ケア
・うつ病の症状改善と
就職・復職を目指すための支援をするため。
対象:うつ病で通院中の方
料金:国が定める精神科デイ・ケア料
申し込み:こころの健康増進センター デイ・ケア課へ
事前に電話で相談。
電話 075-314-0510 です。
《障害のある方の訪問入浴サービスの充実》
・浴槽を搭載した車両で
お住まいを訪問する入浴介護
対象:ヘルパー等の介助による自宅での入浴や
デイサービスなどの施設での入浴が困難な
重度の身体障害のある方など。
回数:上限月10回
ご希望の方は:
居住地を所轄する福祉事務所に来所か電話で
事前に相談。
詳細:障害保健福祉推進室
電話 075-222-4161
FAX 075-251-2940
《不妊に悩む方への特定治療支援事業助成制度》
*一般的に高年齢での妊娠・出産は、
様々なリスクが高まるとともに、
出産に至る確率も低くなることが
医学的に明らかになっています。
こうした最新の医学的知見等を踏まえ、
より安心・安全な妊娠・出産を助けるという観点から、
国の施策によって助成制度が変更されました。
☆新規申請する40歳未満の方の
助成回数は、年間制限なく通算6回となります。
☆新規申請する40歳以上か継続申請の方の
助成回数は、初年度は年3回
2年度目からは年間2回までです。
申込み:居住区の保健センター・支所へ 来所。
詳細:保健医療課
電話 075-222-3420
FAX 075-222-3416
《京都市長寿すこやかセンター初めての介護講座》
日時:4月25日午後1時30分~
会場:ひとまち交流館京都
料金:無料
定員:先着100人
申し込み:京都市長寿すこやかセンターへ
電話 075-354-8741
FAX 075-354-8742