《薬物乱用防止啓発ポスターの作成・啓発について》
6月26日は、「国際麻薬乱用撲滅デー」です。
☆京都市では、
青少年を中心に、広く一般市民に対して、
薬物乱用防止を強く訴えるため、啓発ポスターを作成し、
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を
6月20日~7月19日まで実施します。
・ポスターには、青少年の代表として、
京都サンガF.C.のゴールキーパー・杉本 大地選手が、
薬物(大麻)に見立てたボールの侵入を
大きな手を使い懸命に阻止している様子を掲載しています。
・このポスターは、
京都市営地下鉄烏丸線で掲示される他、
市内の小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校、専修学校
及び市関係施設で順次配布されます。
☆京都市では、この運動に合わせて
「6.26ヤング街頭キャンペーン」等、
京都府、京都府警、各区薬物乱用防止指導員、
大学生ボランティア等と協力し、様々な啓発活動を実施します。
《成年後見セミナー開催》
*「成年後見制度とは?」という
成年後見制度の意義や目的の理解
及び「手続き」「財産管理」など
具体的な後見人業務の内容について
学ぶ5つの講座。
・日時:6月23日(月)・30日(月)
・会場:ひと・まち交流館京都(下京区)
・料金:無料
・定員:各回90人
・参加の申込み、講座の内容など詳細:
京都市長寿すこやかセンター
電話 075-354-8741
FAX 075-354-8742
メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp
《プロが教える家族向け介護セミナー》
日時:6月25日(水)午後1時30分~
会場:京都府医師会館(JR二条駅東口前)
対象:在宅で介護を行っている又は今後行う予定のある方
テーマ:「介護で腰が痛くならないために」
定員:先着20人
料金:500円
申込み:京都府医師会
電話 075-354-6109
詳細:保健医療課
電話 075-222-3419
FAX 075-222-3416