《食中毒に注意しましょう!》
★例年、細菌が繁殖しやすい蒸し暑いこの季節は、
腸管出血性大腸菌やカンピロバクターなどの
細菌による食中毒が多くみられます。
*3つのポイントを確認し、
家庭での食中毒を予防しましょう!
1、菌をつけない
・手洗いを徹底しましょう!
・調理器具は清潔にしましょう!
2、菌をふやさない
・食材は冷蔵庫で保存しましょう!
・調理後は室温に長時間放置せずに早く食べましょう!
3、菌をやっつける
・肉などの食材は中心部まで 十分に加熱しましょう!
《第10回同志社チャリティコンサート》
日時:6月14日(日)午後2時~
会場:同志社大学 寒梅館ハーディホール
*障害者の授産施設を支援するもので、
コンサートの収益金は、
市内5ヶ所と滋賀県1ヶ所の施設に
全額寄付されます。
*コンサートには、
同志社学園の小学生から大学院生、卒業生が
ボランティアで出演し、
多くの府民の皆さんがボランティアスタッフとして
コンサートを支えています。
会場には、
各施設の売店が開かれ、お菓子や手作りの品などが
販売されます。
入場料:500円
チケット:同志社各校の事務室、寒梅館事務室、
同志社大学チャリティコンサートのホームページから。
詳細:同志社大学今出川校地学生支援課
電話 075-251-3270
FAX 075-251-3099
《ひとり親家庭支援センター》
対象:ひとり親家庭の親や寡婦の方
*女性弁護士による無料法律相談*
日時:6月15日・7月6日午後1時~
(一人30分)
*就職準備セミナー
日時:6月18日 介護の資格取得と訪問介護
7月 1日 障害者支援施設での就労
午前10時30分~
申込み:ひとり親家庭支援センターへ
電話 075-708-7750
FAX 075-708-7833
《6月 難病医療講演と相談会》
13日 膠原病からの腎臓病
14日 パーキンソン病
21日 肝炎
28日 末梢神経障害、シャルコー・マリー・トゥース病
*専門医による講演は、午後1時30分~
*個別相談は、午後2時40分~
会場:中京区のハートピア京都
料金:無料
講演は申込み不要
個別相談希望の方:電話かFAXで 開催日の3日前迄に
京都難病連へ
電話・FAX 075-822-2691