《心の輪を広げる体験作文と障害者週間のポスター募集》
*京都市では、
心の輪を広げる体験作文と
障害者週間のポスターを募集しています。
・作文のテーマ
「障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」
・対象:小学生以上
・ポスターのテーマ
「障害の有無に関わらず誰もが能力を発揮して
安全に安心して生活できる社会の実現」
・対象:小中学生
*作品規格や応募方法など、詳細:
障害保健福祉推進室
電話 075-222-4161
FAX 075-251-2940
《聴覚言語障害センター コミュニケーション教室》
日時:9月6日午後1時~
会場:聴覚言語障害センター(中京区)
テーマ:「伝えよう。きこえのこと、自分のこと。」
対象:市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者かその家族
料金:無料
申込み:21日までに FAXかメールで
聴覚言語障害センターへ
FAX 075-841-8337
Eメール kikoe247@kyoto-chogen.or.jp
《介護講座》
対象:介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方
8月17日 着替えの方法と介助
9月 3日 入浴の方法と介助
時間:午後1時30分~
会場:ひと・まち交流館京都(下京区)
料金:無料
申込み:開催日の前日までに、電話、FAX、Eメールで
社会福祉研修・介護実習普及担当へ
電話 075-354-8772
FAX 075-354-8808
Eメール kaigo@kcsw.jp
《プロが教える家族向け介護セミナー》
8月19日 お口のお手入れ
26日 胃ろうの管理
9月 9日 お口のリハビリ
時間:午後1時30分~
会場:京都府医師会館(JR二条駅東口前)
料金:各500円
申込み:開催日の前日までに、電話で
京都府医師会へ
電話 075-354-6079