ここから本文です。

【8月25日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2015-08-25 11:56

《結核の予防とがんを考えるつどい》
☆結核とがんの予防については、
 正しい知識を得ること、
 検診による早期発見が重要です。
 9月24日からの結核予防週間、
 9月のがん制圧月間の取り組みとして、
日時:9月11日 午後1時30分~
会場:龍谷大学 響都ホール 校友会館(南区)

 講演「今結核はどうなっているのか~知っておくべき結核の常識~」
     国立病院機構 近畿中央胸部疾患センター 
       統括診療部長 鈴木克洋さん
 講演「肺がん治療の今日と明日~かわりつつある癌の治療~」
     国立病院機構 京都医療センター 
       呼吸器内科医長 三尾直士さん

定員:先着360人
料金:無料
申込み:京都予防医学センター
      電話 075-811-9131
      FAX 075-811-9138 
詳細:保健福祉局 保健衛生推進室保健医療課
      電話 075-222-3411
      FAX 075-222-3416
 
 

《9月 やさしい介護講座》
・9月3日(木)午後1時30分~
  テーマ:入浴の効果、入浴の方法と介助、
      入浴関連用具の活用とお風呂の環境調整
  講師:京都市地域リハビリテーション推進センター
      理学療法士 岩下淳子さん
      作業療法士 上垣幸衛さん
・9月14日(月)午後1時30分~
  テーマ:「食べる」しくみと工夫、食事の方法と介助
  講師:堀川病院 管理栄養士 笹井めぐみさん

*両日とも
 ・グループに分かれて実技を中心に実習。
 会場:ひと・まち交流館京都(下京区)
 定員:先着20人
 申込み:社会福祉研修・介護実習普及センター
       電話 075-354-8772
       FAX 075-354-8808
 
 

《難病を持つ相談員による相談会》
対象:難病患者又はその家族

*面接相談と電話相談
日時:9月7日午後1時~3時(1人30分)
会場:京都難病連(上京区)

*面接相談と難病者同士の交流
日時:9月13日午後1時~
会場:ハートピア京都(中京区)

★面接相談は、申込み先着順。
申込み:京都難病連へ 電話かFAXで。
      電話&FAX  075-822-2691