ここから本文です。

【6月14日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2016-06-14 12:20

《聴覚言語障害センター コミュニケーション教室》
日時:7月3日、24日午後1時~
会場:聴覚言語障害センター(中京区)
対象:市内に、お住まいか、通勤・通学の18歳以上の
   難聴者、中途失聴者、家族
料金:無料
申し込み:FAXかメールで、希望日、住所、氏名、ふりがな、
     年齢、電話番号、障害の等級を明記。
     聴覚言語障害センター
       電話 075-841-8337
       FAX 075-841-8312
       メール kikoe247@kyoto-chogen.or.jp 
締め切り:24日

 

《成年後見セミナー》
会場:ひと・まち交流館京都(下京区)
日時と内容:
      6月25日午前10時~「成年後見制度」
           午後 1時~「法定後見の申し立て手続き」
           午後 2時45分~「任意後見契約の手続き」
      7月 2日午前10時~「身上監護」
           午後 1時~「財産管理」
料金:無料
申し込み:京都市長寿すこやかセンターへ
        電話 075-354-8741
        FAX 075-354-8742
        メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

 

《保育園就職フェア2016年 in KYOTO》
日時:6月25日(土)午後0時30分~
会場:みやこめっせ(左京区)
対象:市内保育園などで
   保育士、調理師、栄養士などとして
   就職を希望する方。
内容:72法人116の園が出展する
   市内・府内の民営保育園・認定こども園、
   市内の児童館、学童保育所などの各施設による紹介ブースや
   保育士、栄養士、調理師志望者向けの相談コーナー
入場:無料
申し込み:不要
詳細:保健福祉局子育て支援部保育課
     電話 075-251-2390
     FAX 075-251-2950