ここから本文です。

3月23日京都医療福祉ニュース

投稿日時 2021-03-23 11:15

《第33回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2021)
  予選会参加者募集》

💛10月30日~11月2日 岐阜県内で
 第33回全国健康福祉祭ぎふ大会「ねんりんピック岐阜2021」
 が開催されます。
 京都市では、この「ねんりんピック岐阜2021」の
 代表選手選考予選会の参加者を募集しています。
参加対象:京都市内にお住まいの昭和37年4月1日以前にお生まれの
     60歳以上の方。
*1人1種目に限る。
参加申し込み:区役所・支所等で配布中の
        参加者募集チラシを参照のうえ、
        各種目毎の申込先に直接申込み。
*開催種目、申し込み締め切り日は募集チラシに掲載されています。
詳細:保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
     電話 075-222-3419 
     FAX 075-222-3416
  

《☆★薬物乱用は,「ダメ。ゼッタイ。」★☆》
★大麻は脳に作用することで記憶や学習能力が低下し、
 知覚を変化させるなど、様々な不具合を引き起こします。
 インターネットを中心に誤った情報が流れています。
 家族や友人と薬物について話し合って、
 正しい知識を身につけ判断していけるようにしましょう。

 春は出会いの季節です。
 「友達や先輩から大麻を誘われたら?」
 断ると仲間外れにされる、ノリが悪いと思われる。などと考えて、
 気持ちが揺れてしまうかもしれませんが、
 断る勇気を持ちましょう!
 ・断りづらいならとにかくその場から離れよう!
 ・「大事なこと」「将来やりたいこと」「大切な人」を思い出そう!

☆ 大麻や覚せい剤、危険ドラッグ等の危険な薬物には、
  絶対に手を出してはいけません。

《「大人の発達障害ってなんだろう」研修会》
💛社会の多様な場面で取り上げられることが
 多くなった大人の発達障害について、
 広く市民の方に基礎的な内容を学んでいただくため
「大人の発達障害ってなんだろう」と題して、研修会が開催されます。
*「基本編」
 第1回  4月27日(火)午前10時~午前11時30分
 第2回  7月27日(火)午後6時30分~午後8時
 第3回 来年 1月25日(火)午前10時~午前11時30分
*「就労編」
 第1回 10月26日(火)午後6時30分~午後8時
 第2回 来年3月15日(火)午前10時~午前11時30分
各回とも同じ内容です。
会場:上京区 京都市発達障害者支援センター「かがやき」 研修室 
参加要件:京都市内にお住まいで、発達障害について理解を深めたい方。
定員:各回 先着14人
参加費:無料
参加申込み等詳細:京都市発達障害者支援センター「かがやき」
            電話 075-841-0375
            FAX 075-841-0381
            メール otona@sogofukushi.jp
受付期間:4月1日から各回開催日の5日前まで。