ここから本文です。

11月1日京都医療福祉ニュース

投稿日時 2022-11-01 11:45

《11月11日は「いい介護の日」
      認知症なんでも 無料 電話相談」》

💛11月11日は、「いい介護の日」です。
介護に携わる方だけでなく一般の方々にも
介護に関する知識や理解、認識を深めてもらいたいと
いう思いから制定されました。
💛11月11日(金)午前10時~午後6時
  介護・認知症なんでも 無料 電話相談が行われます。
  介護にまつわる不安や悩みひとりで抱えず、ご相談下さい。
  介護の専門家が対応します。
  電話  0120-110-458
  プライバシー厳守ですので、安心してご利用下さい。

《やさしい介護講座》
日時:11月16日(水)午後1時30分~3時30分
会場:下京区 ひとまち交流館京都
内容:京都障害者福祉センター介護福祉士による
   「杖・シルバーカー・車いすを使った移動の方法と介助」
定員:先着20人
参加費:無料
参加申し込み:11月9日までに
       京都市社会福祉協議会 
       社会福祉研修・介護実習普及センター
         電話 075-354-8772
         FAX  075-354-8808
         メール kaigo@kcsw.jp

《ハート・フレンズ・ストア
  2階ギャラリーオープン企画「うつわ展」》

💛京都市内の障害福祉サービス事業所で
 活動されている障害のある方のアートを
 中心に紹介するギャラリーが、
 はあと・フレンズ・ストア(中京区新京極通四条上ル)の
 2階にオープンしました。
*オープン企画*
11月13日(日)まで「うつわ展」開催
開催時間:午前11時~午後6時30分(水曜日は定休)
内容:工房ソラとなずな学園のうつわの展示販売
詳細:はあと・フレンズ・プロジェクト 事務局
      電話 075-221-8033
      FAX 075-221-8118

《11月14日の世界糖尿病デーに合わせて
   各施設をブルーにライトアップします!》

💛毎年11月14日は「世界糖尿病デー」
*11月14日(月)午後6時~
   ・京都市役所・京都府庁 旧本館
   ・京都市京セラ美術館・京都第一赤十字病院
   ・伏見桃山城が
シンボルカラーであるブルーにライトアップされます。
*「糖尿病対策講座」Web配信(YouTubeLive使用)
日時:11月13日(日) 午後2時~午後4時
内容:『正しく理解しよう!糖尿病』の講演・シンポジウム
参加費:無料
参加申し込み:京都府医師会の特設ウェブページから。
申し込み締切:11月12日(土)正午