ここから本文です。

【1月21日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2014-01-21 11:56

《難病ピア相談会》

日時:2月3日(月)午後1時~

対象:モヤモヤ病・網膜色素変性症の患者さん

*難病を持つ相談員による面接相談、電話相談。

会場:京都難病連事務所(上京区 社会福祉会館4階)

・面接相談申込み:電話かFAXで 今月中に。

京都難病連事務所へ

電話とFAX 075-822-2691

・電話相談は、申込み不要

詳細:保健医療課

電話 075-222-3419

FAX 075-222-3416

《第25年度思春期・青年期の

 こころの健康について考える講演会》

日時:2月5日(水)午後1時30分~

会場:キャンパスプラザ京都(下京区)

*「若者に広がる新しいうつ病

   ~治療とカウンセリングの現場から~」

 ・講演「医療現場からみた若者のうつ病」

   京都第1赤十字病院 診療内科部長

        名越 泰秀さん

 ・講演「今どきの若者を取り巻く状況」

   京都大学学生総合支援センター センター長

        青木 健次さん

定員:280人

料金:無料

申込み不要

詳細:京都市こころの健康増進センター 相談援助課

    電話 075-314-0355

    FAX 075-314-0504

 

《統合失調症の市民のための就労支援講座》

日時:2月12日(水)午後2時~

会場:こころの健康増進センター(中京区)

*「病気とつきあいながら働く~可能性を信じて~」

・病気とつきあいながら働く方と

その雇用者、支援者の体験談、

パネルディスカッション。

定員:先着60人

料金:無料

申込み:2月7日までに 電話で。

こころの健康増進センターデイ・ケア課

      電話 075-314-0510 です。

   

《おいしく「かむかむ」教室》

日時:2月14日から毎週金曜日(午前10時~)

3回にわたって

会場:ヘルスピア21(南区)

対象:65歳以上の方

(要介護・要支援認定者は不可)

*食事と口の手入れに関する講義、

  調理実習など。

定員:先着20人

料金:1000円

申込み・詳細:ヘルスピア21へ電話で。

   電話 075-662-1300