《府民公開講座「AI×医療の可能性」》
日時:12月7日(土)午後1時30分~4時00分
会場:京都府立医科大学 図書館ホール
内容:AI(人工知能)が進歩し各分野で導入が進んでいますが、
医療分野でもAI等の先端技術を活用しています。
「がん細胞の診断支援AIの開発」
「健康寿命、AI診断」
「AIで進化する看護・介護福祉ツール」など、
AI等を活用した研究や臨床、今後の可能性について
各専門家が解説。
参加費:無料
定員:先着300人
参加申し込み:12月4日までに
京都府立医科大学 府民公開講座のホームぺージから
または、京都府立医科大学 企画広報課
電話 075-251-5759
FAX 075-251-5275
《聞こえづらさのある乳幼児と保護者の交流イベント「にじっこ」》
日時:12月7日(土)午前10時~正午
会場:中京区 京都市聴覚言語障害センター
参加対象:京都府内にお住まいのきこえない・きこえにくい0歳から
就学前の子供とその保護者
内容:絵本よみ・リズム体操・工作・手遊び歌・手話学習等を行い、
「聞こえづらいこと」「子育てについて」など、
いろいろな悩み・不安を抱えている保護者と子どもたちのサポート。
*「初めての利用なんだけど」「話だけ聞いてみたい」など何でもお問い合わせください。
授乳室や小さいお子様が寝ころべるお部屋もあります。
参加申し込み:12月5日までに
京都市聴覚言語障害センター
電話 0774-30-9000
FAX 0774-55-7708
《未来のかいごイラストコンテスト》
💛京都市では、
小中学生に 高齢者や介護を身近に感じ、
より関心・理解を深めていただくため、
君たちのみらい、君たちがミライ、「未来のかいごイラストコンテスト」を
11月11日の介護の日から実施しています。
募集テーマ:
「つくり出そう未来の社会・つくり出そう未来の道具」
おじいさんや、おばあさんが、
イキイキと暮らすことができるための「未来の道具」を自由に発想し、
アイデアをイラストと説明文で表現。
応募対象:京都市内にお住まい、または通学している小学生・中学生
小学1年生~3年生の部、4年生~6年生の部、
中学1年生~3年生の部の3部門
応募条件:鉛筆、色鉛筆、絵の具、ペン、クレヨンなど
画材は自由
応募点数に制限なし。
未発表でオリジナルの作品に限る。
応募締め切り:2025年年1月10日
応募用紙等詳細:「未来のかいごイラストコンテスト」 特設サイト
京都市老人福祉施設協議会事務局
「未来のかいごイラストコンテスト」担当
電話 075-354-8743