ここから本文です。

【5月12日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2015-05-12 12:41

《いきいきライフセミナー》
5月21日(木)午後2時~
会場:ひと・まち交流館京都(下京区)
テーマ:「健康に暮らすためのうんこさんのお話」
     講師 くらた医院の倉田正さん
 *うんこさんに良い食べ物、洗浄便座の利用、
  お尻の拭き方、排便姿勢など。
定員:先着100人
申込み:電話・FAXで 20日までに
    社会福祉研修・介護実習普及センター
     電話 075-354-8772
     FAX 075-354-8808 

《「ストレスマネジメント&リラクゼーション入門講座」》
*5月は、急激な気候の変動や、
 連休明けの職場・環境不適応の問題で、
 心身にトラブルを抱えやすいシーズンです。
日時:5月24日(日)午前9時~
会場:中京区七本松通旧二条上る
    OFFICEウェル朋(とも)
テーマ:『五月病など適応障害の対策』
受講料:1000円
申込み:メールまたはFAXで
     関西アウェアネス研究会
      FAX 075-811-3998
      E-mail  kansai.awareness@gmail.com 
      電話 090-7435-3167

《難病医療講演と相談会》
5月23日 関節リウマチ
  24日 ベーチェット病
  31日 多発性硬化症

・専門医による講演 午後1時30分~
・個別相談 2時40分~4時(1人15分)
会場:烏丸丸太町のハートピア京都
料金:無料
専門医による講演は、申込み不要
個別相談は、申込み先着順。
個別相談申込み:電話、FAXで 開催日の3日前までに
        京都難病連へ
電話・FAX 075-822-2691