ここから本文です。

【2月2日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2016-02-02 11:39

《福祉の祭典in きょうと》
日時:2月11日午前11時~
会場:みやこめっせで(左京区)

*タレント浅田舞さんをゲストに
 講演・トークセッションなどのステージ、
 最新の福祉機器を体験できる
 「福祉の技術発信ゾーン」
 介護食品の試食ができる「グルメゾーン」
 福祉の仕事に対する理解を深める
 「福祉のお仕事ゾーン」 など。

詳細:介護保険課
     電話 075-213-5871
     FAX 075-213-5801

 
 

          
《地域福祉のつどい
  「障害者差別解消法ってなに?」》

日時:2月11日午後1時~
会場:ひと・まち交流館京都(下京区)

*講演「共に暮らせる京都をめざして
     ~障害者差別解消法と京都府条例をどう生かすか~」
      世界人権問題研究センター 松波めぐみさん
 午後2時~
 映画「くちづけ」のユニバーサル上映

参加費:無料
申込み:不要
詳細:障害保健福祉推進室
    電話 075-222-4161
    FAX 075-251-2940

 
 

《福祉職場オープンウィーク
   ~福祉職場への就職を応援します~》

☆福祉職場の人材確保への支援 及び
 大学生や専門学校生などの求職者、
 また一般求職者に対する就職支援として、
 京都市内の福祉職場を求職者に開放する
 「福祉職場オープンウィーク」が開催されます。

開催期間:2月15日~28日
会場:京都市内の高齢者、障害のある方、
   児童及び保育の各福祉職場

*施設見学会、業務内容などの説明会、
 職員の方々との質疑応答や座談会など。

☆施設見学の申込み方法、
 オープンウィーク実施施設についてなど
 詳細:京都市保健福祉局介護保険課
      電話 075-213-5871
      FAX 075-213-5801
        
 
 

《精神障害をお持ちの方のための就労支援講座
「病気とつきあいながら働く」》

日時:2月17日(水)午後2時~
会場:京都市こころの健康増進センター(中京区)

*講演「精神障害とリハビリテーション」
     京都市こころの健康増進センター所長
        波床将材さん
*京都市こころの健康増進センターで実施している
 「統合失調症の方のための就労準備デイ・ケア」
 「うつ病の方のための症状改善と
  就職・復職の準備性を高めるデイ・ケア」の紹介

定員:60人
参加費:無料
申込み:2月10日までに
    京都市こころの健康増進センター デイ・ケア課
      電話 075-314-0510
      FAX 075-314-0542