ここから本文です。

【4月12日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2016-04-12 12:03

《初めての介護講座》
日時:4月21日(木)午後1時30分~
会場:ひと・まち交流館京都(下京区)
テーマ:「介護をするための心がまえ」
対象:介護・福祉の仕事や資格取得をしていない、
   市内にお住まいか通勤通学の方
料金:無料
申込み:20日までに
    社会福祉研修・介護実習普及担当へ
     電話 075-354-8772
     FAX 075-354-8808
     Eメール kaigo@kcsw.jp 

《京都市立病院 糖尿病教室》
日時:4月21日 午後3時~
テーマ:「糖尿病ってどんな病気?」
料金:無料
申込み:不要
詳細;京都市立病院
    電話 075-311-5311
    FAX 075-321-6025

《平成28年度「ひきこもり」について考える家族教室》
対象:ご家族の「ひきこもり」に悩む方
日時:5月~9月の毎月第3火曜日の午後2時~4時15分
会場:こころの健康増進センター(中京区)
参加要件:以下の要件を全て満たす方
・京都市内に在住
・「ひきこもり」の状態にある本人が16歳以上39歳以下の方
・「ひきこもり」の原因が統合失調などの精神疾患とは考えられない方
・全5回を通して参加可能な方
・受講に先立ちセンターの面接相談を受けられる方

定員:20人
参加費用:無料
申込み:相談専用電話へ 
     電話 075-314-0874 
     平日の午前9時~正午、午後1時~4時
詳細:こころの健康増進センター 相談援助課
     電話 075-314-0355
        

《難病を持つ相談員による面接・電話相談》
対象:パーキンソン病の患者か家族の方
日時:5月2日 午後1時~3時(1人30分)
会場:京都難病連(上京区)
料金:無料
面接相談申込み:29日までに 京都難病連へ
        電話&FAX 075-822-2691  
電話相談は、申込み不要