《京都市長寿すこやかセンター すこやか講座》
日時:7月21日(金)午後1時30分~
会場:下京区 ひと・まち交流館京都
テーマ:「タオルでストレッチ」~気持ちよく体を動かしましょう~
内容:健康運動指導士 山川 直美 さんによる
すこやか体操・健康講話・レクリエーション
定員:先着70人
料金:無料
参加申し込み:7月20日までに
長寿すこやかセンター
電話 075-354-8741
FAX 075-354-8742
メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp
《食のリスクコミュニケーション
~食中毒予防 夏休み親子教室》
☆彡7月から9月は 「食中毒予防推進強化期間」です。
京都府では、食中毒をテーマに
「食のリスクコミュニケーション
~食中毒予防 夏休み親子教」を開催します。
日時:8月8日(火)午後2時~4時
会場:伏見区 京都府保健環境研究所 1階 研修・実習室
参加対象:京都府内にお住まいまたは通学の小学生の親子
定員:先着15組30人
参加費:無料
内容:「家庭での食中毒予防について」の講義、
「できていますか?正しい手洗いについて」
手洗いマスターによる手洗い実習、
クイズ、質疑応答
参加申し込み:京都府府民総合案内・相談センター
電話 075-411-5000
FAX 075-411-5001
Eメール 411-5000@pref.kyoto.lg.jp
申し込みの締め切り:7月28日(金)
《7月は愛の献血助け合い運動月間》
💛7月は愛の献血助け合い運動月間です。
月間中は、全国各地で地域や学生ボランティア団体などの協力で
様々なイベントが開催され、 献血の呼びかけが積極的に行われます。
*京都市内の献血会場*
・献血ルーム四条 (下京区四条SETビル5階)
・献血ルーム京都駅前 (京阪京都ビル6階)
・献血ルーム伏見大手筋 (伏見区の若由ビル1階)
時間:午前10時~正午、午後1時~6時