ここから本文です。

8月1日京都医療福祉ニュース

投稿日時 2023-08-01 11:36

《ファミリーサポート事業説明・講習会》
💛ファミリーサポート事業は、
子育ての援助を受けたい人(おねがいさん)と
子育ての援助を行いたい人(おまかせさん)とが会員となり、
お互いに育児の助け合いを行う事業です。
・保育施設等の開始前や終了後の送迎及び子どもの預かり
・学童保育終了後の子どもの預かり
・冠婚葬祭の際の子どもの預かり 等
に利用できます。
日時:8月21日(月)午前9時10分~
会場:中京区 こどもみらい館
参加対象:自宅で子供の預かりなどの育児援助ができる
     18歳以上の方。
参加料金:無料
参加申し込み:8月14日までに
       ファミリーサポートセンター
         電話 075-682-6238
詳細:育成推進課
    電話 075-746-7610
    FAX 075-251-2322

《長寿すこやかセンター 
  いきいき筋トレ ボランティア養成講座》

💛「いきいき筋トレ」は、
特別な道具を使わずに、自分の体重を使って手軽にできる運動です。
膝痛や腰痛を予防しながら、
ロコモ予防に必要な、筋力やバランス能力、
歩行能力をトレーニングし、健康寿命を延ばすことや、
運動不足の解消により、生活習慣病を予防するための運動プログラムです。*京都市長寿すこやかセンターでは、
この「いきいき筋トレ」について学習し、
京都市内の各地域で普及推進活動に取り組んでいただくボランティアを
養成する講座を行っています。
日時:9月7日(木)~毎週木曜日5回 午後1時30分~
対象:京都市にお住まいで、運動制限のない中高年の方。
定員:20人
受講料:無料
講座内容、参加申し込み等詳細:京都市長寿すこやかセンターの
               ホームページ
申し込みの締め切り:8月15日

《はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー
   展示企画「えかきやさんになりたい」》

💛京都市では、
「はあと・フレンズ・プロジェクト推進事業」で
 障害のある方が関わって作った
「ほっとはあと製品」の販売等を通じて、
 障害のある方の工賃向上等を目指しています。
*展示企画「えかきやさんになりたい」
 加音西京極作業所に通う石川裕介さんの
 「画家 えかきやさんになりたい」という夢の初めての個展。
 鮮やかな色をまとう作品たち、個性あふれる石川裕介ワールド。
・作品の発信と同時に、作品に関連する商品の販売、
 事業所の紹介及び自主製品の販売
*はあと・フレンズ・ストア
  京都市中京区新京極通四条上る花遊小路商店街
入場料:無料
開催日時:8月27日日曜日まで。午前11時~午後6時30分
     (水曜日は定休日)