《「こころの栄養支援ボランティア連続講座」障害編
「この人と話そう こころの不安」》
*京都ボランティア協会の
「高齢者と社会生活に不安を抱く若者とつくる
居場所づくり」の事業の一環*
日時:11月22日(土)午後2時~
会場:ひと・まち交流館京都(下京区)1階
ボランティアビューロー
*講演「~経験積んで生きる力を~
可能性を広げる選択肢を増やす」
障害者自立訓練・プエルタ施設長
津村 恵子さん
*LPW若者と家族のライフプランを考える会
理事長 河田 桂子さんによる事業紹介
参加費:200円
定員:40人
申込み:FAXで
FAX 075-354-8715
詳細:京都ボランティア協会
電話 075-354-8714
《発達障害者支援センターはばたき公開講演会》
「発達障害の理解と支援のために」
日時:11月29日(土)午後2時~
会場:龍谷大学アバンティ響都ホール(南区)
*講演「成人期の自閉症スペクトラム障害
― 併存障害と二次障害 ―」
京都大学大学院医学研究科 十一元三さん
参加費:無料
定員:350人
申込み:11月21日までに
発達障害者支援センターはばたき
電話 075-644-6565
FAX 075-644-6567
《府民・市民公開講座
薬の飲み合わせ~お薬手帳の活用~》
日時:11月24日午後2時~
会場:ホテル本能寺(地下鉄京都市役所前)
*医療情報研究所エス・アイ・シー薬剤師
堀 美智子さんのお話
入場:無料
定員:100人
申込み:京都府薬剤師会 府民・市民公開講座係
電話 075-551-0376
FAX 075-525-1650
《プロが教える家族向け介護セミナー》
テーマ:「お口のリハビリ」
日時:11月26日午後1時30分~
会場:京都府医師会館(JR二条駅東口前)
料金:500円
定員:先着20人
申込み:京都府医師会
電話 075-354-6109