ここから本文です。

【3月10日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2015-03-10 12:02

《第52回近畿視覚障害者卓球大会》
日時:3月21日(土)午前9時~
会場:京都市障害者スポーツセンター(左京区)
*近畿各地の視覚障害者が集い、
 卓球競技を通じて体力の向上を図ること
 地域住民の方々に理解と関心を持っていただくことを
 目的に開催*
競技:団体戦・個人戦、
   卓球の部・サウンドテーブルテニスの部
詳細:京都府視覚障害者協会 事務局
    電話 075-462-2414
    FAX 075-463-5509

《府民公開講演会 「がんと口腔ケア」》
日時:3月28日(土)午後2時30分~
会場:京都府歯科医師会口腔保健センター
*講演
  「がんになってわかったこと」タレント 清水国明さん
  「お口のトラブルとセルフケアについて」
   京都第一赤十字病院歯科口腔外科部長 堀智範さん
入場:無料
申込み:ハガキかFAXで
    〒住所、氏名、「府民公開講演会申込」を明記
あて先:〒604-8418
    中京区西ノ京東栂尾町1番地
      京都府歯科医師会 事業部
    FAX 075-812-8814
    電話 075-812-8492 

《人にやさしいサービス宣言店拡大キャンペーン
~あなたのおススメの「人にやさしいお店」を紹介してください~」》

☆京都市では、平成22年度から
 「人にやさしいサービス宣言事業」を実施しています。
 この事業の一環として、
 人にやさしいサービス宣言店拡大キャンペーン
 3月20日まで実施しています。
 皆さんが、京都市内で日頃利用されている
 「人にやさしい取り組み、サービスを行っているお店
 (物販店、飲食店、美容院などのサービス店など)」
 を紹介して下さい。
*応募方法:ハガキ、FAX,ホームページ、Eメール
      お店の名前、場所、どんなお店か、紹介する理由、
      あなたの氏名、連絡先、住所 を明記。
 
あて先:京都市保健福祉局保健福祉部保健福祉総務課
    みやこユニバーサルデザイン推進担当
     〒604-8571
      中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
    電話 075-222-4161
    FAX 075-251-2940 

《「心のバリアフリーサポーター」養成セミナー》
☆京都府では、
「京都府障害のある人もない人も共に安心して
 いきいきと暮らしやすい社会づくり条例」が
 平成27年4月1日に全面施行されます。
 それに伴って
 条例の内容や、多様な障害のことを知っていただくとともに
 障害のある人が困っているときに
 ちょっとした手助けができるなど、
 社会参加を支えていくためのサポーターを
 養成するセミナーを開催します。

府内各所で行われますが、京都市内では、
*3月21日(土)ホテル ルビノ京都堀川(上京区)
*3月25日(水)キャンパスプラザ京都(下京区)
参加申込み:
  心のバリアフリーサポーター養成セミナーのホームページ
  健康福祉部障害者支援課
   電話 075-414-4598
   FAX 075-414-4597