ここから本文です。

【3月17日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2015-03-17 11:52

《介護相談員募集》
*京都市では、
 現在、介護相談員を募集しています。
 介護相談員は、
 月2回から4回程度、介護保険施設等を訪れて
 利用者や家族の相談に乗り、
 施設との橋渡しを行なうボランティアです。
応募資格:
 京都市内に住民登録のある40歳以上の方、
 介護サービス事業所の役員、従業員でない方、
 京都市が指定する研修に参加できる方
応募方法など詳細:保険福祉局長寿社会部介護保険課
          電話 075-213-5871
          FAX 075-213-5801

《きょうと子育て応援フェスタ》
*京都府では、
 誰もが抱える子育ての悩みに役立つ
 様々な取組みを行っています。
日時:3月27日~29日 午前10時~午後5時
会場:高島屋京都店
内容:
  ・良い眠りの相談&セミナー
  ・幼児への歯磨き講座
  ・京都府が開発した無料のこどもの健康管理支援ツール
   『ちゃいるす』システムの体験会
   *『ちゃいるす』は、
    予防接種スケジュール、お薬、身長体重など
    こどもの健康情報を
    スマホでラクラク管理できるアプリ*
  ・来場者には、
   まゆまろ風船、缶バッジのプレゼント
詳細:医療企画課 
    電話 075-414-4614
    FAX 075-414-4747

《要約筆記者養成講座》
*中途失調者や難聴者のために、
 講演等の内容を文字で伝える技能を学ぶ*
 
5月2日~(22回)
会場:聴覚言語障害センター(中京区)
対象:京都市内に在住か通勤の18歳以上の方
定員:先着50人
費用:受講料無料。教材費3400円程度

受講申込み:31日までに
 ハガキに 講座名「要約筆記者養成講座」、
 住所、氏名、フリガナ、年齢、性別、電話番号を明記
あて先:〒604-8437
     京都市中京区西ノ京中合町2 
      聴覚言語障害センター内 中途失調・難聴者協会
☆受講希望者を対象に 講座の説明会
 4月12日(日)午後2時~

詳細:聴覚言語障害センター
    電話 075-841-8337
    FAX 075-841-7771