ここから本文です。

【5月10日京都医療福祉ニュース】

投稿日時 2016-05-10 12:02

《ギャンブル依存症セミナー》
日時:5月20日(金)午後1時30分~
会場:京都府精神保健福祉総合センター(伏見区)

*講演「ギャンブル依存症の基礎知識
     ~本人と家族が回復のためにできること」
     大谷大学教授 滝口直子さん
*ギャンブル依存症当事者によるグループ紹介、体験発表等。

参加費:無料
申込み:不要
詳細:精神保健福祉総合センター
    電話 075-641-1810
    FAX 075-641-1819

《日本対がん協会主催 リレーフォーライフ京都》
☆ガン征圧への願いを新たに、
 地域社会全体でがんと闘う絆を深める
 啓発チャリティーイベント

日時:5月21日(土)22日(日)
会場:亀岡市役所駐車場
・がん患者・家族・友人・支援者が、仲間でチームを組んで
 リレー方式で夜通し24時間歩き続ける
 「リレーフォーライフ」、
 ルミナリエセレモニー、ステージイベント、
 医療講演、ブース出店など。
詳細:健康対策課
    電話 075-414-4766
    FAX 075-431-3970
            

《京都市長寿すこやかセンター 「すこやか講座」》
日時:5月20日(金)午後1時30分~
会場:ひと・まち交流館京都

*京都国際音楽療法センター音楽療法指導員を講師に
 「音楽療法を体験しよう~音楽は元気の源~」、
 すこやか体操、レクリエーション。

料金:無料
定員:70人
申込み:電話、FAX 、Eメールで。
     電話 075-354-8741
     FAX 075-354-8742
     Eメール Sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

《京都精神保健福祉協会2016年度総会記念講演会》
日時:5月22日(日)午後2時~
会場:ハートピア京都

テーマ:東日本大震災から5年、生活を支えるソーシャルワーカーの視点
    ~人が回復するということ~ 
講師:ふくしま心のケアセンター基幹センター主任相談員

*東日本大震災の経験から復旧期(機能の回復)と
 復興期(望む生活の回復)に向けての道筋、
 ソーシャルワーカーのあり方についての講演
  ☆改めて「災害支援について」
   また「わが街で次に起こりうる備え」について。

参加費:500円
申込み:不要
詳細:社会福祉研修・介護実習普及センター
     電話 075-354-8771
     FAX 075-354-8808