ここから本文です。

【8月25日防災インフォメーション】

投稿日時 2015-08-25 11:39

《楽しみながら防災について学ぶイベント 
            イザ!カエルキャラバン!》

日時:9月6日(日)午前9時~
場所:京都市市民防災センター及び南消防署敷地内

*イザ!カエルキャラバン!
 NPO法人プラスアーツが提唱する、
 次世代を担う子供を中心とした若いファミリーを対象に、
 震災時に必要な知恵や技を身に着けてもらうために、
 楽しみながら防災を学ぶことをテーマにしたイベント*
・阪神・淡路大震災の被災者の教訓を基に開発した防災体験プログラムと、
 おもちゃの物々交換プログラム「かえっこバザール」が一体となったもの。
 プログラムを体験すると、
 おもちゃと交換ができるカエルポイントが貰えるため、
 子供たちは、より多くのポイントを集めようと
 繰り返し プログラムを体験し、
 積極的に防災を学ぶことができる。
<主なプログラム内容>
  水消火器でカエルの的当てゲーム
  ジャッキアップゲーム
  毛布で担架トライアル
  消防音楽隊ミニコンサート・パネルシアター
  消防訓練・救助訓練見学
  消防士に変身コーナー など。
詳細:消防局、京都市市民防災センターのホームページ
   京都市市民防災センター
     電話 075-662-1849、
   消防局庶務課
     電話 075-212-6629
         
 
 
《お子さんの応急手当講習会》
日時:9月12日午後1時~
会場:京あんしんこども館(中京区)
「お子さんの応急手当講習会」が
対象:高校生以上

*京あんしんこども館小児科医師による講演
  「子どもの事故防止について」
*中京救急係長による講演
  「応急手当の重要性について」が行われます。
*乳幼児の人形を使って、
 心臓マッサージや人工呼吸法を体験する心肺蘇生法の講習、
 AEDの説明と実技など。

・修了者に消防の“普通救命講習修了証”と
 京あんしんこども館の
 事故防止実践マニュアル、応急手当マニュアル、
 事故防止グッズ 進呈。

料金:無料
定員:先着30人
申込み:中京消防署
     電話 075-841-6333
 
 

《台風、ゲリラ豪雨災害への備え》
★台風や不安定な気候により
 各地で、ゲリラ豪雨が発生しています。
 激しい雨による
 中小河川の氾濫や土砂崩れ、崖崩れなどによる
 大きな被害が予想されます。
 崖付近や造成地、扇状地などは、
 気象情報に十分注意し、
 万全の対策を採るようにしましょう。
 また、台風が接近してからの
 家の周囲の見回りや補強は、大変危険です。
 普段からチェックしておきましょう。
 停電にも備えラジオの電池を確認しておきましょう。
 スマートホンでYahoo防災速報アプリなど、
 情報入手に便利なアプリを利用したり、
 市役所や消防、警察など
 防災関係機関の広報に気をつけておきましょう。
*京都三条ラジオカフェは、
 京都市内に避難情報や特別警報が発表された場合、
 災害に関する情報を臨時放送で随時お伝えします。