《京都市市民防災センター「災害に強いまちづくり講座Ⅱ」》
「京都で備えるべき災害について」
第1回講座
10月25日(日)午前10時~
「防災の学びを考える~市民が主役の防災学習~」
関西大学 社会安全学部 社会安全研究科 准教授
城下英行さん
第2回講座
11月7日(土)午前10時~
「祖先が被災したかもしれない災害」
京都大学防災研究所 地震予知研究センター 助教
加納靖之さん
料金:無料
定員:200人
申込み:ハガキ又はFAXで
申込み者の氏名、〒番号、住所、電話番号、
参加希望人数(1通につき5人まで可)
・ハガキのあて先
〒601-8445
南区西九条菅田町7番地
京都市防災協会事業課
・FAX 075-662-6050
詳細:電話 075-662-1849
*京都市市民防災センターへのアクセス
国道1号線十条上る東側、
市バス「市民防災センター前」すぐ、
近鉄「十条」から徒歩8分、
市営地下鉄「十条」から徒歩18分
《ウィングス京都「防災と男女共同参画」》
*みんなで考える男女共同参画講座*
日時:10月26日午後7時~
会場:ウィングス京都(中京区)
「防災と男女共同参画」
今、防災に男女共同参画の視点が必要とされているのはなぜでしょう。
災害時の不安や困難、リスクについて
女性のケースから学び、
みんなの経験や声を生かす防災について考えましょう。
対象:18歳以上の方
定員:20人
料金:無料
申込み:ウィングス京都
電話 075-212-8013
または、ホームページから。
《10月 消防音楽隊 コンサート》
♪防火ふれあいコンサート♪
10月22日午前11時~ イオンモール京都桂川
23日午後3時30分~ ポルタ
26日午後3時30分~ キタオオジタウン
27日 12時20分~ ゼスト御池
午後3時30分~ パセオダイゴロー
♪みんなでコンサート♪
10月23日午前11時~ 京都市市民防災センター(南区)
☆乳幼児の不慮の事故防止を呼びかける演奏会
いずれも 料金は無料、申込み不要。