ここから本文です。

11月14日防災インフォメーション

投稿日時 2023-11-14 11:37

《「第7回京都市消防団フェスタ」》
主催:京都市内各消防団、京都市消防局
☆消防団をより身近に感じてもらうとともに、
 入団促進や防火防災意識の向上を図るために開かれ、
 消防団員自らが企画立案し、当日の運営まで行う。
日時:11月26日(日)午前10時~午後4時
会場:梅小路公園七条入口広場
内容:消防団・企業等によるブース
   こども消防車・こども防火服コーナー
   消防車両等の展示、地震体験コーナー
   献血コーナーなど
詳細:京都市消防局総務部総務課
     電話 075-231-5311
     FAX  075-251-0062
     

《暖房器具火災にご注意ください!》
★寒い冬の時期に欠かせない暖房器具、
 中でも電気ストーブは給油の必要もなく
 手軽に部屋を暖められるため、
 使用している方も多いのではないでしょうか。
電気ストーブは火を使わないから安全だと思っていませんか?
京都市における過去3年間に発生した
暖房器具火災の6割以上が電気ストーブによるものです。
*火災の多くの原因は、
 電気ストーブなどの暖房器具と
 布団や衣類などの燃えやすいものが接触したことによるものです。
・特に就寝中の出火は発見が遅れやすいため、非常に危険です。
 寝る前には必ずスイッチを切りましょう。
・カーテンなどの燃えやすい物の近くや、
 物が落下するおそれのある所では使わないようにしましょう。
・周囲には、物を置かないようしましょう。
 スプレー缶などは、暖房器具からの熱で
 熱せられ、破裂や爆発を起こすおそれがあります
・暖房器具の上に洗濯物を干さないようにしましょう。
*石油ストーブに給油する際に、
 灯油に引火する事例も多く発生しています。
・石油ストーブに給油するときは、必ず火を消しましょう。
・灯油のカートリッジタンクの蓋が確実に閉まっているか確認しましょう。
☆電気ストーブ、石油ストーブ等の暖房器具火災は、
 少しの注意で防げるものがほとんどです。
 必ず取扱説明書を読むとともに、これらのポイントに注意して、
 火災から身を守りましょう。

《京都市市民防災センター
     令和5年度「子どもたちの描く消防の図画展示会」》

☆彡南区西九条にある京都市市民防災センターでは、
「見る」「聞く」「触れる」「感じる」ことで、
災害の怖さや消火の手順などが自然に学べます。

日程:11月15日~12月24日
場所:1階エントランスホール
内容:期間中、保育園、幼稚園、こども園などの
   子どもたちの消防の図画が
   京都市内各区ごとに6回に分けて展示
*展示予定日は、防災センターのホームページから
詳細:京都市市民防災センター
    電話 075-662-1849
開館時間:午前9時~午後5時
     月曜日と第二火曜日は休館
入館料:無料
アクセス:国道1号線十条上る東側、
     市バス「市民防災センター前」すぐ、
     近鉄「十条」から徒歩8分、
     市営地下鉄「十条」から徒歩18分