ここから本文です。

1月16日防災インフォメーション

投稿日時 2024-01-16 12:33

《講座 多様な視点で地域の防災を考える

  ~福祉・多様性・男女共同参画の視点から~》

★災害時には、高齢者、障害者、妊産婦、子ども、女性、
性的少数者、海外にルーツのある方等、配慮を必要とする方が
複合的な困難を抱えやすくなります。
講座では、災害をきっかけに起こる様々な困りごとに
対応するために、何ができるのか、災害時の課題について学び、
普段からできる備えを具体的に考えます。

日時:2月10日(土)午後1時30分~午後4時
会場:下京区 ひと・まち交流館京都
対象:地域活動に従事している方や、ボランティア、防災に関心のある方す
内容:講義「男女共同参画の視点の防災」
「福祉、障害者支援の視点から」
「セクシュアルマイノリティ当事者の視点から」
パネルディスカッション、グループワーク
定員:先着50人
受講申し込み:ウィングス京都のホームページをご確認のうえ、
申込フォーム又はメール、FAXで。

 

《令和6年能登半島地震に対する義援金の受付》

💛京都市では、
令和6年能登半島地震の被害を受けて、
市民の皆様からの温かい善意を、被災地の支援に役立てられるよう、
義援金箱を設置しています。

設置場所:市役所本庁舎・分庁舎正面入口
平日のみ 午前8時45分~午後5時30分
各区役所・支所地域力推進室(まちづくり推進担当)
平日のみ 午前9時~午後5時
図書館、地下鉄烏丸線・地下鉄東西線各駅、
京都アスニー・アスニー山科
こども相談センターパトナ
京都市総合教育センター
京都市学校歴史博物館
京都市青少年科学センター
京都市野外活動施設 花脊山の家
京都市子育て支援総合センターこどもみらい館)
等の施設で各施設の営業時間内で受け付け

☆寄せられた義援金は、
日本赤十字社を通じて救援活動支援に当てられます。

 

《2月の救命講習》

*上級(小児・乳児に対する蘇生法を含む) 午前9時15分~午後5時
2月10日(土)右京消防署で
15日(木)22日(木)29日(木) 市民防災センターで
*普通
2月20日(火)21日(水)、午前9時15分~約3時間で
成人に対する蘇生法など    市民防災センターで

料金:無料
参加申し込み:LINE公式アカウント
「救命講習のご案内@京都市消防局」から、
または、最寄りの消防署で
定員の空き状況を確認のうえ。

詳細:技術指導課
電話 075-682-0131