ここから本文です。

【3月3日防災インフォメーション】

投稿日時 2015-03-03 12:09

《京都市シェイクアウト訓練》
☆京都市では、大地震に備えて、
 3月11日(水)午前9時30分
 京都市シェイクアウト訓練が実施されます。
*シェイクアウト訓練は、
 どこかに集まって行なうのではなく、
 訓練時刻に皆さんがいらっしゃる職場、学校、
 家庭など、それぞれの場所で行なう訓練です。
・訓練開始の合図は、
 放送をしたり、笛を吹いたり、
 ブザーや緊急地震速報の音を鳴らすなど、
 訓練に参加する皆さんで用意して下さい。
*合図を聞いたら、地震が起きたということで、
 その場で
「姿勢を低く!」「体と頭を守って!」
「揺れが収まるまでじっとして!」
この3つの行動をとって下さい。
・今回の訓練では、
 緊急速報メールを訓練開始の合図にしませんが、
 訓練開始の数分後の午前9時33分頃に
 京都市一斉に携帯電話やスマートフォンに対して、
 緊急速報メールが発信されます。
*現在、どれだけの人がこのシェイクアウト訓練に
 参加しているのかを知るために、
 訓練参加事前登録を募集しています。
 昨年、京都市では、2万1千人近くの人が
 登録しました。
 訓練に参加できる方は、ぜひ登録して下さい。
 登録方法など、
 詳しいことは、京都市のホームページをご覧ください。

《チャリティコンサート 想いよ、被災地へ届け!
     ~バチカンより日本へ 祈りのレクイエム~》

日時:3月11日(水)午後6時30分開演
会場:京都コンサートホール

*バチカンから初来日となるロッシーニ歌劇場管弦楽団や
 市民合唱団が出演。
対象:小学生以上
料金:4000円~8000円
☆コンサートの収益は、被災地支援に役立てられます。
チケットなど、詳細:京都コンサートホール
           電話 075-711-3231
           FAX 075-711-2955

《京都市市民防災センター 防災イベント
     3・11きずな京都ー大震災を教訓にー》

日時:3月3日~11日(9日、10日は休館)
     午前9時~午後5時
会場:京都市市民防災センター

*3月8日特別防災講演会
  「東日本大震災から4年
   あらためて京都の地震環境を考える」
    京都大学防災研究所地震予知研究センター准教授
      片尾 浩さん
 
*あつまれ!キッズファイヤーファイター、
 非常食アルファ化米試食コーナー、
 防災紙芝居・防災クイズ大会、
 防災スタンプラリーなど。
・入館:無料
京都市市民防災センター
   電話 075-662-1849
   アクセス
    国道1号線十条上る東側・
    市バス「市民防災センター前」すぐ・
    近鉄「十条」から徒歩8分・
    市営地下鉄「十条」から徒歩18分