ここから本文です。

丸竹夷で唄って踊ろう

番組キャッチコピー 「丸竹夷と寺御幸」皆さんは最後まで歌えますか?
放送期間 2019年12月14日〜
放送日時 土曜日 10:00-10:06
毎月第2・4土曜
ジャンル 地域・まちづくり
制作者 シアーハッピネス/増田晶子
制作者について モダンバレエ舞踊家。立命館大学R-GIRO客員研究員。丸竹夷で唄って踊ろう会代表。子ども〜シニア世代へのモダンバレエ指導や舞台製作に携わる傍らで、一般の方が楽しく踊れるアクティビティーとしてシアーハッピネスで「振付エクササイズ」を研究開発。なかでも、京都の通り名歌「丸竹夷」「寺御幸」を楽しく歌って、様々に踊ることで、⑴生涯元気をめざす健康づくりのため、⑵通り名歌という貴重な京の庶民文化を子ども世代に継承させるため、⑶地域での多世代コミュニティーの復興・活性のために、活動している。
番組の趣旨 京に暮らす人々が長い間歌い継いできた「丸竹夷と寺御幸」を楽しく歌い踊ることで、まずは多世代がこの歌に親しみ、庶民の暮らしの文化の一つとして次世代へ継承される事を願い、私たちが行う活動の情報発信をする番組です。

毎回、通り名歌のオリジナルCDを流します(約2分30秒)
・ 京都市民でもうろ覚えな人が多い、「寺御幸」の覚え方を解説します。
・ 歌の起源や歴史、なぜこれまで残ってきたのかという点について話してみたいです。
・ 歌は、商いと共に。洛中の碁盤の目の中で行われた、着物づくりの工程についての話。
・ 家のタンスに眠っている着物の活用。丸竹夷を踊る時の装束について。
・ 子供や高齢世代の健康づくりに役立つよう開発した、世代別の踊り方の解説をします。
・ 皆でワイワイ踊ることで期待できる、健康効果(アニマシオン)について解説します。
・ 持続的な多世代コミュニティーの実現のために必要なこと(社会での役割)。
・ 留学生でも、歌詞を見るだけで、その場で歌えて、覚えて踊れる、この歌と踊りの不思議。
・ 外国人観光客の方を対象にした、丸竹夷をご案内するサービスの紹介。
・ 会の練習会場や、活動場所の紹介
・ 子ども世代への普及。絵本の紹介。

出演者
・ シアーハッピネス代表、丸竹夷で唄って踊ろう会代表 増田晶子)
・ 隅井孝雄様と一緒にスタートさせたいです。
・ 半年後、6分以上の番組ができるように、もしなれば、テーマに沿ったゲストを呼びたいと考えています。