[Q&A] 番組制作よくある質問

投稿日 2024年2月13日

FM797ラジオカフェ番組放送Q&A集 (2024年2月14日更新)

 

Q: 経験はありませんが放送できますか?

A: 番組制作やパーソナリティーの経験、専門スキルも必要ありません。

 

Q: だれでも放送できるのですか?

A: 子どもから大人まで、年齢、国籍問わずどなたでも放送できます。オーデションもありません。

 

Q: 放送するには会員にならないといけませんか?

A: ラジオ放送は放送利用料のみで放送することができます。別途、NPO京都コミュニティ放送のファウンダー会員にご入会頂くことで、放送利用料割引等の会員特典が受けられます。

 

Q: 放送はいつでも開始できますか?

A: 原則、放送開始希望日の2週間程度前にお申込みください。但し、番組表(4-9月号/10-3月号発行)に掲載するには、それぞれ前月の10日までにお申込みください

 

Q: どんな番組でも放送できるのですか?

A: どんな番組にしたいかを、番組会員自身が自由に決めることができます。

Q: どのように番組を作って良いかわからないのですが?

A: ラジオカフェで放送される多くの方は初心者の皆さんです。スタッフが必要に応じて制作上のアドバイスを行います。

 

Q:  番組の申込みはどのようにしたらいいですか?

A: ホームページにある申込書に必要事項を記入し、E-mailや郵送で送付頂ければ結構です。

 

Q: 放送利用料の支払い方法はどのようにしたらいいですか?

A: 放送利用料は原則前払い、もしくは、放送前月末の銀行引落しとなります。

 

Q: 放送を中断することは可能ですか?

A: 月単位で放送は中止、中断することが可能です。未放送分の利用料は返金させて頂きます。

 

Q: 番組申込みについての審査はありますか?

A: 番組申込時に週1回の編成会議で内容等の確認が行われます。

 

Q: 番組の中でコマーシャル、商品の宣伝はできますか?

A: 番組の中でのコマーシャル(CM)は15分以上の番組で15分ごとに30秒までのCM枠に制限されます。12分以下の番組の中でコマーシャルはできません。

 

Q: イベント告知は可能ですか?

A: イベント告知も有料、無料に関わらず原則はコマーシャル扱いとなります。但し、番組の内容と直接関連しているイベントの紹介などについては別途ご相談ください。

 

Q: 番組に協賛スポンサーを入れる事は可能ですか?

A: 番組には協力スポンサーを付けることが可能です。番組の冒頭と最後に「この番組は○○○の協力でお送りします。~しました。」というクレジットを入れることが可能です。但し、番組の中でのコマーシャル(CM)は15分以上の番組で15分ごとに30秒までのCM枠に制限されます。

 

Q: 番組内容のチェックは常時行われますか?

A: 日々の放送内容に関しては特にチェックすることはありませんが、番組審議会、番組編成委員会 等の組織で定期的に番組内容についての審議が行われています。

 

Q: ふさわしくない番組内容、放送禁止用語、放送コードはありますか?

A: 公序良俗に反する内容、反社会的な内容等は一般常識の範囲で差し控えて頂いています。放送内容によってはスタッフがアドバイスをさせて頂くことがあります。

 

Q: 放送内容についての責任はありますか?

A: 放送内容については、番組会員(制作者)自身が実名で責任の持てる範囲で、情報の出所を明確にして放送してください。

 

Q: 放送時間帯はどうやって決めますか?

A: 時間が空いていれば、ご希望の時間で放送できます。

 

Q: 番組は生放送ですか?事前収録もできますか?

A: どちらでも選択できますが、19時~午前11時及び休日の生放送は別途料金が必要です。

 

Q: 番組の長さは自由ですか?

A: 番組の長さは3分単位で放送できます。

 

Q: 1回だけでも放送できますか?

A: はい。1回だけでも放送可能です。月1回3分から定期的な放送が可能です。

 

Q: 長期番組とは何ですか?

A:  放送期間6ヶ月以上で申し込みの番組を長期番組とします。番組表に番組紹介が掲載されます。

 

Q: 番組はスタジオに行って放送・収録するのですか?

A: 原則、三条寺町スタジオにお越し頂き収録や生放送を行ないます。一定の品質で完成した番組(完パケ)を送って頂き放送することも可能です。放送利用料は同じ料金となります。

 

Q: 放送・収録に準備が必要なものはありますか?

A: 番組に使う音素材(音楽CD、BGMなど)と番組進行表(CUEシート)を2枚お待ちください。

 

Q: 番組の中で使う音素材は何でも可能ですか?

A: 著作権のかかった音素材・市販CDは原則、購入したCDをお持ちください。それ以外の場合は別途、ご相談ください。

 

Q: 番組収録にかかる時間はどれくらいですか?

A: 打合せ、マイクテスト含め、概ね番組の時間+15分程度です。初回収録ではもう少し時間が必要です。

 

Q: 番組は録音して持って帰ることができますか?

A: 番組放送・収録時にCDをお持ち頂くと、同時録音してお持ち帰り頂けます。放送、収録後のダビング、CDへの録音は有料となります。

 

Q: 収録機材を自分で操作することは可能でしょうか。

A: 原則ミキサースタッフが操作します。音響機器操作の経験者で操作を希望される方は別途ご相談ください。

 

Q: 完成した番組(完パケ)の形式及び納品方法は?

A: 音楽形式、WAV形式or Mp3(128Kbps以上)でデータもしくはCD等で送付して頂きます。

 

Q: 放送利用料に割引はありますか?

A: 深夜放送(0時~翌朝7時)の場合は30%OFFです。オプションサービスには適用されません。

 

Q: 番組はインターネットでも放送されますか?

A: リアルタイムのストリーミングでインターネット配信(聴取無料)されています。別途、FM放送に加え、ポッドキャスト放送(聴取無料)を申し込み頂くと、過去の番組もインターネットで常時配信可能です。(※放送期間6ヶ月以上の番組の不特定の放送日の番組、音楽著作権部分編集有)

 

Q: 番組のホームページもできるのですか?

A:  放送期間6ヶ月以上で申し込みの長期番組には、番組紹介ページができます。

 

Q: ポッドキャストとは何ですか?

A: ブログのように記事として番組の音声やテキストを常時配信するサービスです。FM放送と一緒にお申込み頂くと過去の番組も常時、インターネット上で配信することが可能となり、多くのリスナーに番組を聴いてもらうことが可能となります。

 

Q: 録音した番組を他者に配布することは可能ですか?

A: 指摘利用の範囲で配布や公開が可能です。他放送局・メディア等への配布(=二次利用)については別途ご相談ください。

 

Q: 他の番組制作者との交流はありますか?

A: ラジオカフェのイベント開催時に、番組会員、制作者間の交流、情報交換を行っています。