《京都府立視力障害者福祉センター秋の体験見学会2022》
日時:10月24日(月)午前10時~午後3時、
会場:左京区 府立視力障害者福祉センター
対象:視覚に障害があり、あん摩マッサージ指圧師、
はり師、きゅう師の免許取得に関心のある方
参加申し込み:10月17日までに
京都府立視力障害者福祉センター
電話 075-722-8203
FAX 075-702-2972
Eメール siryokutaiken@ksj.or.jp
《聞こえにくい方のためのコミュニケーション教室》
対象:市内にお住まいか通勤通学の18歳以上の
難聴者・中途失聴者の方
日時&内容:11月3日
午前10時~正午
講演「聞こえにくい人が抱えるストレスを解消する方法を
学ぼう」
午後1時30分~3時
「補聴器の選び方や最新補聴器」
11月23日 午前10時~正午
「手話を使って話してみよう」
会場:中京区 聴覚言語障害センター
料金:無料
定員:各回30人
参加申し込み方法など詳細:聴覚言語障害センター
電話 075-841-8337
FAX 075-841-8315
申し込みの締め切り:10月23日
《令和4年度「アルコールと健康を考えるセミナー」》
日時:11月13日(日)午後2時~4時
定員:Zoomによるオンライン 先着120人
ウイングス京都 先着30人
テーマ:「依存症 しれば知るほど じぶんごと」
内容:講演「相互のエンパワメントをめざして
依存症支援研修調査から考えるつながりの構築」
アルコール依存症関係機関の紹介、体験発表、
学生・依存症本人・家族の語り合い等
参加費:無料
参加申し込み:WEBサイト京都市情報館から
詳細:こころの健康増進センター 相談援助課
電話 075-314-0355
FAX 075-314-0504
申し込みの締め切り:10月26日