《第2回保育園就職フェア2023inKYOTO》
日時:9月30日(土)正午~午後4時
会場:下京区 京都経済センター2階 京都産業会館ホール
参加対象:2024年3月卒業予定の学生、卒業生、
一般求職者で、市内保育園などに
保育士、栄養士、調理師、看護師等として
就職を希望する方
内容:京都市内・京都府内の認可保育園・認定こども園等が出展し、
75の紹介ブース
ブースエリアではたくさんの園長や
現役の保育士たちの生の声が聞ける。
相談コーナーも有り。
入場料:無料
申し込み:不要 事前エントリーで来場者特典有り。
詳細:保育園就職フェア2023inKYOTOのホームぺージ
《やさしい介護講座》
日時:10月4日(水)午後1時30分~
会場:下京区 ひと・まち交流館京都
参加対象:福祉の仕事や資格取得をしていない
市内にお住まいか通勤通学の方
テーマ:「衣服の工夫・着替えの方法と介助」
内容:訪問看護ステーション虹
看護師 西尾 希美重さんを講師に
痛みや病気、麻痺等の障害になっても
衣服の着替えを自分で行える方法、
また無理なく介助で行える方法を習得。
定員:30人
受講費:無料
*受講される方は、筆記用具、前開きのシャツ、Tシャツ、
スウェットズボン(ウエストがゴムのもの)をお持ちください。
動きやすい服装でお越しください。
申込み、問い合わせ先:社会福祉研修・介護実習普及センター
(やさしい介護講座担当)
電話 075-354-8772
FAX 075-354-8808
メール kaigo@kcsw.jp
申し込み締め切り:9月27日
《管理栄養士と学ぶ適塩講習会》
★塩分を過剰に摂取し続けることは
健康的な食生活を送る上で見直したい習慣です。
日時:10月29日(日)午前10時~12時30分
会場:右京区 京都栄養医療専門学校
*適塩とは、自分のからだに適した量の「塩」をとることです。
今年は、講話と4年ぶりに「調理実習」が行われる。
テーマは「噛む」一緒に適塩レシピを学びましょう!!
参加対象:大学生以上
参加費:調理実習代 500円
参加申し込み:京都透析食腎臓病食研究会のホームページをご覧の上。
申し込み締め切り:10月7日