ここから本文です。

9月27日防災インフォメーション

投稿日時 2022-09-27 11:33

《Withコロナに向けた新たな段階への意向に
  基づく療養の考え方の見直し等について》

☆京都府内のコロナウィルス感染状況は
今も新たな陽性者の発生は続いていますが、
京都 BA.5 対策強化宣言の発出時と比べ
新規陽性者数は減少傾向となっており、
また、病床使用率も国から示された宣言の目安を下回っている状況です。
こうした状況の中で、
Withコロナに向けた新たな段階に移行し
全数届出の見直しが9月26日から全国一斉にスタートしました。
これにより、
発生届の対象の限定や新たな療養体制が実施されます。
高齢者等の重症化リスクのある方を重点的に守りながら、
自宅療養者等、重症化リスクの少ない方へは、
フォローアップが行われます。
★しかし、新型コロナウイルス感染症が終息したわけではありません。
引き続き、一人ひとりが、自分が感染しない、ほかの人に感染させない、
感染をひろげないを常に意識し、感染防止に注意して行動しましょう。
・正しいマスクの着用、
 こまめな手洗い、外出先での手指消毒設備の活用を行いましょう。
・こまめな換気による空気の入れ替えをしてください。
・飲食時も含め、会話する時はマスクを着用してください。
・体調に不安がある時は、家族を含めて外出を控えてください。
・外食時には、適切な感染対策がされている
 お店(府認証店)を利用しましょう。

《「災害に強いまちづくり講座Ⅱ」受講生募集》
日時:11月6日(日)午前10:00~11:40
会場:南区 京都市市民防災センター
内容:講演
  「南海トラフ地震前後の活動期に西日本で起こる地震とその揺れれ」
     京都大学防災研究所 教授 松島 信一さん
受講料:無料
定員:先着80人
受講申し込み:はがき・電子メール・FAXのいずれかで
詳細:防災センターのホームページ
   一般財団法人 京都市防災協会 事業課
       電話:075-662-1849
申し込みの締め切り:10月14日

《台風、大雨災害への備え》
☆彡台風や大雨など、あなたのお家の風水害対策は大丈夫ですか。
・台風が接近してからの家の周囲の見回りや補強は、大変危険です。
 屋根のはがれ、めくれ、アンテナのぐらつき、
 雨どいの継ぎ目のはがれやつまり、
 窓や雨戸のがたつき、ブロック塀のひび割れ、ぐらつきなど、
 普段からチェックしておきましょう。
・ベランダの物干し竿、鉢植え、サンダル等は片付けて、
 家の外回りにある、プロパンガス、自転車や
 飛びやすい物を固定しましょう。
・飛んできたものによる被害のために
 雨戸を閉める、或いは、カーテンを閉めましょう。
・停電や断水、避難への備えとして、
 非常持ち出し品、懐中電灯、携帯ラジオ、
 飲料水を準備しておきましょう。
☆なにより、避難する時期を失わないことが大切です。
 高齢者など、避難に時間がかかる方は、
 避難情報が出た場合、速やかに行動してください。
☆普段から危険性を把握しておくことが大切です。
 「マルチハザード情報提供システム」は、
 あなたの地域の「想定される被害」を知ることができます。
 パソコンやスマートホンから簡単に利用できます。
 また、スマートホンでYahoo防災速報アプリなど、
 情報入手に便利なアプリを利用したり、
 市役所や消防、警察など
 防災関係機関の広報に気をつけておきましょう。