ここから本文です。

4月27日防災インフォメーション

投稿日時 2021-04-27 12:02

《新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために》

京都府に、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、
また、医療崩壊を防ぐため、緊急事態宣言が発出されています。
行動の自粛・自制、感染防止策を徹底しましょう。
*日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛
 特に、午後8時以降の不要不急の外出自粛をしましょう。
*混雑している場所や時間を避けた行動をしましょう
*路上・公園等での集団での飲酒など、
 感染リスクが高い行動は行わないようにしましょう。
*医療機関・高齢者施設等の面会は自粛して下さい。
*職場への出勤については
 在宅勤務(テレワーク)の活用や出勤者数の7割削減を目指すこと、
 また、時差出勤、自転車通勤等の
 人との接触を減らす取組を推進しましょう。
☆基本的な感染防止対策を徹底しましょう。
・マスクの着用・手洗い・人との距離の確保・三密回避をしましょう。
・毎日の検温等、健康観察を徹底し、
 充分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、免疫力を向上させましょう。
・飲食機会の感染予防として、
 アクリル板や換気設備があるなど感染防止策を徹底しているお店を利用
 し、入退店時は、手指の消毒をしましょう。
・食事中は、大声を出さず、黙って食べる黙食をし、
 会話するときはマスクをつけ「会」と「食」を分けましょう。
・熱がある、体がだるい、のどが痛い等、風邪の症状があるときは、
 まずは、地域の診療所(かかりつけ医)に電話で相談してください。
・休日・夜間等受診できる医療機関がない場合は、
 電話相談「きょうと新型コロナ医療相談センター」へ連絡してください。
    電話番号は、075-414-5487 
    (土曜・日曜・祝日を含む24時間受け付け
☆感染された方や医療関係者等への誹謗中傷は絶対にやめましょう。

《京都市防災ポータルサイトのリニューアル》
☆京都市の防災及び危機管理に係る情報を提供する
 京都市防災ポータルサイト(京都市防災危機管理情報館)が
 リニューアルされました。
 新たに「マイ・タイムライン」作成ツールが提供されています。
 住んでいる場所や家族構成によって
 災害時に取るべき行動やタイミングは異なります。
 あらかじめ、日頃の備えや災害が発生したときの行動を
 考えておくことで、スムーズな避難につなげることができます。
*「マイ・タイムライン」作成ツールは、
 家族や地域で相談しながら、それぞれの「日頃からの備え」や
 「いつ」「何をするのか」について、
 あらかじめ時系列で計画を決めておくためのものです。
 消防局が作成している「我が家の防災行動シール」を発展させて、
 台風や大雨などの水害や土砂災害、大地震への備えが記載できます。
 完成した「マイ・タイムライン」は
 選択、入力した項目がシートに自動反映され、プリントができ、
 ミシン目で切り取って保存することができます。
 パソコンだけでなく、スマートフォンでも作成が可能です。
*リーフレットは、
 各区役所・支所、各消防署・消防分署の窓口で配布されています。

詳細:京都市防災ポータルサイト(京都市防災危機管理情報館)